久しぶりのブログ更新となりましたショック!


今週は仕事のミスがあり、通常の業務+@で

心休まる暇がありませんでした。


木曜日に全てが解決して、ほっと一安心DASH!

月曜日からの4日間、本当に大変でした。



日本の証券会社で法人営業をしている時は、

何かミスをやらかしてしまったら、支店長や

直属の上司である部長or課長が一緒に動いて、

お客様に謝罪する時も「役職」の名刺が非常に

効果があることを知りました。


その時の支店長曰く、


「ミスが分かった時点で、どれだけ早くお客様の所に

直接会いに行って謝罪するかが重要。」

と言っていました。


ミスが分かった時、私は頭でいろいろ考えてしまい、

すぐに身動きが取れなくなります。

だけど、その時の支店長は、頭で考えるよりも即行動で、

お客様の所にすぐに出向いて一緒に頭を下げてくれました。


その時は法人営業だったので、この素早い行動と

支店長がじきじきに出向いて謝罪をしたことから、

逆に信頼が深まり、その後も取引に影響はありませんでした。


今働いている会社は外資系。

何かあっても、直属の上司はいないので、

全て自分で責任を取らなければなりません。


負担は大きかったけれど、昔の支店長が言っていたことを

思い出し、ミスが分かった時点でできるだけ早くお客様の所

に出向きました。


あいにく、超超多忙なお客様だったので、

会社に直接行っても会えない状態が何度も続き・・・。


最後はお客様の秘書の方にも協力いただき、

打ち合わせが終わる合間を狙って、何度も通いました。


そして、やっと解決ひらめき電球


お客様に会えない4日間は本当に辛かったけれど、

やっと会えて謝罪をし、解決できた時は全ての

荷が下りた感じで、本当に嬉しかったですビックリマーク


これで終わりではないので、これから信頼回復に

向けて、今以上に努力せねばなりません。



宝石ブルー「言い訳」はしない。

宝石赤起きてしまったことを後悔する前に、

即行動に移して謝罪する。


ミスをしてしまった時に前の会社の支店長から

教わった教訓がとっても役に立ちましたキラキラ