今年のプランが固まりました
有言実行になるように、ブログに書き留めておこうと思います
今年は仕事の面でも非常に厳しい環境ですが、ここで
立ち止まって守りに入ってしまったら何も変わりません。
今こそ、前に前に進む時期だと思います
「このままじゃ、去年とまた同じ1年だよ!」
(エド・はるみさんの本に書いてありました。)
何かを変えるには行動あるのみ
まずは、照準を今年の6月に合わせて、今後ファイナンシャル・
プランナー(FP) として活躍できるように、行動開始です
まずは、WAFP関東(女性FPの会)に入会。
ついつい目の前の仕事に追われて、自分の目指すものが
揺らいでしまうので、月1回の勉強会に参加して、FPが軸に
あることを忘れないようにしようと思います。
次に、今後CFP試験の講師の仕事ができるように、
CFPの『金融』課目に絞ってテキストと問題集を購入。
人に分かり易く教えられるように、また合格に導ける
ような講義ができるように、シミュレーションしながら
見直してみようと思います。
あとは、昨年から勉強を始めたリアル・エステート・セールス・
パーソン(RESP)の試験合格に向けて勉強開始。
今年の6月に受験する方向で、目標を設定しています。
ここまでが今年前半の目標です
毎日、テレビのニュースや新聞では「不況」「不況」の嵐だけど、
そんなマスコミの洗脳に流されず、自分の軸をしっかり持って
いきたいと思います。
金融危機をきっかけに広がった世界大不況は根が深い。
だけど、嵐はいつか過ぎ去る。
嵐が過ぎ去るまでじっと我慢しておくのも1つの方法です。
だけど、立ち止まることなく、今はできることをコツコツとこなして
前に進むことだけ考えていきます