3連休は冬の嵐雪の結晶が吹き荒れましたが、

せっかくのお休み音譜

インドア&アウトドアを織り交ぜて、

充実した3連休でしたニコニコ


連休初日は神楽坂散策走る人

前々から神楽坂をゆっくり歩きたかったので、

念願叶ったりチョキ


今年は引越しも考えているので、東京をたくさん

巡って、次に住みたい場所を決めたいと思います恋の矢


まずは、ベタですが、東京大神宮鏡餅

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-東京大神宮
(東京大神宮に辿り着くまで40分待ち~ビックリマーク


東京大神宮は「縁結びスポット」としても有名ですが、

今年は、三重県の伊勢神宮にものすごく行ってみたい

と思っているので、その前に、「東京のお伊勢さま」にも

ご挨拶しておこうと思い、今回の神楽坂散策のメインに虹


なんと入るまでに40分待ち叫び

さらに御守りを買おうものならもう30分くらいは

待たないといけなかったようですが、今回の目的は

あくまでお参りだけパー


お参りの後は、お腹もすいてきたので、

ブログで下調べした『神楽坂 鳥茶屋』へ。

ここは、うどんすきが有名のようです割り箸


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-うどんすき
(極太麺のうどんすき~ラブラブ!


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-親子丼
(卵ふわふわの親子丼定食べーっだ!


うどんすきは、スープがあっさりだけど、

だしがしっかりきいていて、すごく美味しい。

極太麺はモチモチでほうとうを思わせます。

冷え切った身体が一気にポカポカに晴れ


美味しいランチを味わって、いよいよ神楽坂散策。


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-神楽坂
(神楽坂通りの入り口)


神楽坂はその名のとおり坂が多い街でした。


街中は思ったよりこじんまりしていて、

お店とお店のすきまに細い路地が

たくさんありました。


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-路地
(細~い路地)


地図を見ながら、かくれんぼ横町

兵庫横町芸者新道などを散策しましたコスモス


途中、小さな料亭がたくさんありましたが、

時間が中途半端だったからか、ほとんど

お店は閉まっていて、おそらく夜から開店

するのかな?お月様


和服を着たリッチそうな男女と何度かすれ違いました。

なんか冬の京都にいるような雰囲気を味わえましたニコニコ


小腹がすいたので、定番の神楽坂五十番の肉まん

ペコちゃん人形焼き(神楽坂限定販売)を買って

食べました。


そして、お土産にはほうじ茶ダウン


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-ほうじ茶
(挽きたてのほうじ茶は香ばしい匂いが・・・)


冬はやっぱり暖かいお茶ですもんねっお茶


帰りに、毘沙門天でご挨拶をして、神楽坂散策は終了ビックリマーク

半日使って十分回れる、楽しい散策コースでした合格