今日は「REセールスパーソン」資格の教材を

もらうため、学校に行ってきました本


1年ぶりに先生と顔を合わせ、まず第一声、

「あのメールはいいタイミングだったね~」と手紙


昨年、資格のガイダンスを聞きに行って、

結局その時は受講を見送ってしまった私・・・

だけど、1年ぶりに先生からメールをいただいて、

今回は気持ちとやる気のタイミングがばっちり

合ったので即受講を決断DASH!


そんな経緯があり、久しぶりに資格試験の

勉強開始です。


「REセールスパーソン」はカリフォルニア州の

不動産資格で、日本の宅建のようなもの。

アメリカでは州ごとに宅建資格が必要になります。



前々から不動産に興味があったので、将来的には、

アメリカだけではなく、世界各国の不動産事情に

精通しているFPになれたらいいかも?

と夢は膨らむばかりひらめき電球


今回の資格取得の目的は、

①英語+専門性を身につける

②不動産知識をさらに深める

 (富裕層の資産形成に不動産が欠かせない

  ことを今の仕事で学んだから)

③自分自身も不動産の投資家になる

 (今後、日本の不動産だけでは厳しそうなので、

 まずはアメリカの不動産事情を学んでみることに

 しました)


同じ目標を持った仲間もいて、みんな向上心旺盛♪

ある方は、REセールスパーソン+不動産ブローカーを

同時受講していて、来年には早速ロスに試験を受けに

行くようです飛行機


私は今から集中して勉強して、来年3月までには

試験を受けに行きたいなと思っています音譜


今日は生ライブがあったので、

アメリカンスタイルの講義がスタート流れ星

ここで受講した方は、初回試験でほぼ合格

できるようですよチョキ


講義を受けて改めて思ったのが、

フォトリーディング(速読法)が役に立つこと

先生の言う独特な学習法は、

全体像を知ってから深堀りしていきましょう♪

といったスタイル。つまり、

「森を見ずして木を見ることはできない」

ということですね!!


私が学んだフォトリーディングも、まずは全体の

概要をつかんで、その後、自分が今必要とする

情報をスピーディに取り出していく、といった読書法。


さすが、アメリカから来たフォトリーディングの概念と

アメリカで長くビジネスをしていた先生が教える

学習法はよく似ていました。


今までの私の勉強方法では、とにかく隅から隅まで全部

理解しないと不安になっていましたが、フォトリーディングを

学んでからはそういった不安は抱かなくなりました。


全くテキストを使わずの講義を受けた後、

家に帰って、テキストの全体像を知るために

フォトリーディングをしてみました。

驚くことに、先生がボードに書いていた英単語や

フレーズが目に止まって、英語の専門用語が並んで

いても全く抵抗がなかったです目


これからは、自宅でのe-学習(動画)を使って、

一通り「REセールスパーソン」の全章を見る予定。

ここでのポイントは、「ノートを取らず、全章をひたすら

見る」ことが先生の教え。


その後、1章ずつ動画をゆっくり見ながらノートを取って、

全章のノート作成ができたら、また先生のところへ

行く予定です。


どんなかんじになるのか全く未知の世界ですが、

なんだかワクワクしますニコニコ