毎日暑い日が続きますね![]()
今週からお盆休み
という方も多いでしょう![]()
夏真っ盛りな時期ですが、
マーケットはというと・・・閑散状態です。
もっと言えば、お客様のマインドは冷え込む一方![]()
サブプライム問題が公になってからはや1年が経とうとしていますが、
こうも厳しいマーケット環境が続くと、お客様も疲れていますし、
金融商品を提供する側もお疲れモードです![]()
だけどお客様と一緒になって疲れていてはダメ![]()
こういう不透明な時期だからこそ、お客様は次の一手の
アドバイスを求めています![]()
自分のテンションを上げながら、このお盆休みを狙って
一人でも多くのお客様とお話するためにフル回転です![]()
現在、私の担当するお客様は、資産背景があり余裕のある方が
多いので、保有するファンドが2割、3割下がっていても
「こういう相場じゃしょうがないわね~。」
「今はじっとしてます。」
という反応がほとんど。
新興国(中国、インド、ロシアなど)の株式ファンドを保有のお客様は、
最大で5割以上下がっている方もいらっしゃいますが、
「こうも下がってしまうと長期スパンで見ていくしかないですね・・・。」
という言葉が返ってきます。
これだけの大きな損を抱えているお客様で、こういう反応の方は
稀では?と思いますが、実際に私の担当するお客様は血相を変えて
怒るわけでもなく、意外と冷静なのです。
だからと言って、
「はいそうですね。」
と終わらせる訳にはいきません。
相場の格言に、
損切りは素早く
人が売る時に買い、人が買う時に売れ
とあります。
4月、5月は若干マーケットも上昇基調になったので、
底値買いのつもりでナンピン(平均売買コストが有利になるように
追加売買を行うこと)もお薦めしました。
ところが、6月後半から再びマーケットが崩れてしまい、さらに損失が
拡大してしまっているケースもあるため、今は八方塞がりです・・・![]()
最近は、
休むも相場
(予測がたたず、先行きが見えなくなってきて迷い始めた時の相場訓)
なのかな?と弱気になってしまいます。
「今はキャッシュにしておいて、何もしない方がいいのかな~?」
と、ある日私が弱気発言をしていると、ある男性コンサルタントが
渇を入れてくれました![]()
「○○ちゃん、それは違うで!ピンチをチャンスに変えなあかん。
リターンは不確実性から生まれるんやで!」(関西出身です♪)
その男性コンサルタントは、先月、インド株が大きく下げた時に、
ユーロを169円台で円転して、5000万円を元手に一気に
インド株ファンドに入れました。
そして・・・1ヶ月も経たないうちにリバウンドして既に500万円プラス![]()
やはり、
リターンは不確実性から生まれる
資産家は恐慌時に生まれる
という格言は本当ですね!
米ドルを見ても、3月の暴落した不安定な時期に、
思い切って1ドル=95円-105円辺りで買われた方は、
ここ最近110円抜けてきたところで一旦利益確定されて、
「お小遣いができた~
」と喜んでいる方も多いです![]()
最近はコンサルタント同士での話し合いも多くなりました。
1人で考えるよりも、2人、3人で集まって雑談をしていれば、
いろいろなヒントが見つかります。
1日に何回も互いの部屋に集まっては、これから見込みがありそうな
商品分析や見切りをつけるべき商品の分析、自分の相場観などなど、
とにかくたくさん話すようにしています![]()
今のマーケット環境は確かに厳しいです。
昨年、一昨年の上げ相場の時のように、こちらからアクションを
起こさなくてもお客様の方から、
「この商品面白そう!」
「この商品買いたい!」
と来てくれるケースは、今現在ほとんど皆無です。
だけど、何回もお客様と会って、話すことによって、
こういう相場環境でも少しずつ信頼関係は生まれてきます。
いつも以上に時間はかかりますが、自分の提案を受け入れて
くれた時の喜びはひとしおです![]()
この暑さに負けず、この厳しいマーケット環境に負けず、
日々の努力がいずれ報われるんだと信じて、今は精一杯
やるしかないですね![]()