今日は仕事の夕礼でびっくりなニュースがビックリマーク


今働いている支店が来年の3月に移転するようです。


現在私が働く支店は、新宿や大手町あたりにある大型店舗とは違い、

こじんまりした規模で、1人1人のお客様とゆったりお話ができ、

銀行とは思えないのんびりした雰囲気でした。


ところが、来年の3月からは、2フロアを使った大型店舗になる模様。

今ある3つのコンサルタントブースも10室くらいに増えるらしい。

人も今の3倍に増えるようで、なんとなく今までの良さがなくなって

しまうような気がしました。



夕礼で話を聞きながら、ふと思いました。


「私って将来どうしたいんだっけ?」


今の場所でどんどん磨きをかけて、そして・・・

将来は個人事務所を持ちたい



今年から仕事のポジションが変わり、お給料も上がり、

担当のお客様とひと通りのリレーションができてきた頃だったので、

私はあとどれくらいここで働こうかな・・・

と最近よく考えていました。


やはり、看板がある大きな会社で、働きやすい環境と定期的な収入が

入ってくる今の環境はなかなか捨てがたいものです。


だけど、この移転話がきっかけとなって、1つの決意が生まれました。


来年の3月に、次のステップアップとして自分の目標に近い

FP事務所か税理士事務所に移ろうかな・・・と。


今のポジションで学ぶことはまだまだあるのかもしれないけれど、

私の憧れの女性FPの方が教えてくれたことをふと思い出しました。


独立を目指すなら、サラリーマンに慣れる前に、

どこかで決断する時が必要!」と。


その女性FPの方は、6年勤めた某大手証券会社を退職し、

個人事務所に移って、見事独立を果たした方でした。



支店が移転すれば、人もがらっと変わって、新しい環境で

気持ちも新たに!とやる気がみなぎるのかもしれないけれど、

私が求めるものは少し違うような気がしました。


来年3月まであと8ヶ月。

助走期間には丁度いいような気がします。

そろそろ動き出す時かもしれません。


このブログは「有言実行」する場でもあるので、

これからいろいろな方に相談をして、次の方向性を

探っていこうと思います。



久しぶりに私の尊敬するFPの先生のHPを見てみました。

学生時代にとても感銘を受けた先生たちです。

ご参考まで↓


http://www.lamc.jp/