今日は最高の海日和。
朝早くから江ノ島にセイリングに行ってきました
片瀬江ノ島駅に着くと、すでに水着を着た人たちでいっぱい
さすが海に近いだけあります。
みんなが浜辺へ向かうのを横目に、私はハーバーへ
9時半出港!
今日の江ノ島はすこしもやがかかっていて
富士山も見えませんでした
午前中は風も波も穏やかだったので、予定していた
油壺には行けず・・・自然が相手なので、しょうがないですね。
予定変更して、葉山の一色海岸を目指しました。
今年の太陽はとても危険で、陽にあたり過ぎると
なんとなくボーっとしてくらくらしてきます。
船上で冷えた缶ビールで喉を潤し、ちょっと元気に
1時間半ほどで葉山に到着しました。
(一色海岸をバックに)
早速水着に着替えて海でひと泳ぎ
いつもは浜辺から海を眺めるのに、今日は逆
浜辺で泳いでいると、「ここまで泳いでok」という境界線が
あるけれど、ヨットで乗り入れればどこまででも泳げるので最高!
今日は波に身を任せ、浮き袋なしにぷかぷか浮いてみました(笑)
塩水ってほんと不思議。
何もなくても身体は自然と浮いて、ベッドで寝ているみたいに
なるんですもん!
空を見ながらただボーっと浮いてみる。
そんなひと時が幸せでした
ほてった身体を冷やした後は、船上でランチタイム
デザートには、今年初めて食べる三浦半島産のスイカが
(それをほおばって笑顔)
帰りは葉山のハーバーにも寄り道。
午後からはいい風が吹いてきて、10mの風になりました。
船が左右に振られるようになり、久しぶりにスピードが出ました。
今日はヨットを動かす乗組員が3名と少数だったので、
船上がバタバタ慌しくなってきた中、舵をとらせてもらいました。
たこ壺や網や練習している学生ヨットを避けながら、
約1時間船を運転。
何回かゲストとしてヨットに乗せてもらいましたが、
なんとなく船を動かす流れが分かってきたので、
次回からはただ乗るだけではなく、乗組員としてお手伝いできたら
いいなと思い始めてきました。
大自然と大海原に身を任せていると、日頃の悩みなんて
とっても小さく感じます。
今日も最高のセーリングでした