今週は連日外食しています
今日は仕事帰りに同僚と目新しいお店に行こうと
青山を散策しました
そして見つけたお店が「博多なぎの木」。
6月12日に青山にオープンしたばかりのお店です。
九州の食材や料理が味わえる、福岡で人気の和食ダイニングが
東京に進出したみたいです
平日だからか、オープンしたてだからか、結構すいていて、
店内は座敷とテーブル席とカウンターが用意された
落ち着いた雰囲気のつくりでした
さらには着物を着た店員さんが出迎えてくれて、
みんな感じがいい。
まずはビールと無添加の明太子で乾杯
この明太子、絶品でした
私、明太子は大好物で、冷蔵庫には常に常備しています。
ここの明太子は少し醤油漬けしてあって、トロっとしていて
美味しかったです(テイクアウトもできるようです)
同僚も明太子は大好物だったので、明太子をおつまみにして
お酒も進みました。
そしてメインは、熊本の天草大王を使った
「天草大王の博多水炊き」。
この水炊きの鶏がらスープがこれまた絶品
ダシが美味しいと、鍋はほんとに進みますよね。
特に鶏肉も美味しくて、鍋に長く入れていても
やわらかかったのが驚き。
あまりにも鶏がらスープが美味しかったので、
最後はちゃんぽんにもしてもらいました
1時間で退散するつもりが、結局長居してしまい、
同僚は黒糖焼酎をボトルキープしてしまう始末・・・
キープ期間は3ヶ月なので、また足を運ぼうと思います
ちなみに、ここは地下にあるお店だったけれど、最後は店員さんが
地上まで出てきて見送ってくれたので、とても気持ちよかったです。
ちょっとした心遣いで、お店の印象はグンと変わりますね!