先週は久々FPの勉強会、スタディ・グループ(SG)』

参加しました。

知り合いの方に紹介してもらった恵比寿にあるSGでしたが、

久しぶりにいい刺激を受けましたラブラブ!


テーマは『M&A』について。

昨年、東証マザーズに上場した日本M&Aセンターの講師の方

をお迎えしての講義でした。

最近新聞でよく見かけるM&Aについての一般的な実務手順や

日本の中小企業の後継者不足の実態など、様々な角度から

お話いただけました。


私は証券会社時代に経験した法人営業で、埼玉県の中小企業や

町工場の社長とお話しする機会が多くありましたが、後継者不足や

事業承継の問題で悩んでいる社長が非常に多かったことを

思い出しました。


そういった社長さんの悩みを解決するビジネスの1つが『M&A』。


最近よく耳にする大型案件の『M&A』や『TOB』は一見、

会社にとっても社員にとってもマイナスイメージに感じることが

多かったですが、日本M&Aセンターの講師の方の話を聞いて、

買い手側の会社も売り手側の会社もハッピーになれる

M&Aもあることを知りました。


買い手側の会社にとっては比較的簡単に異業種への参入が

できたり、他地域へ進出することができるメリットがあるし、

売り手側の会社にとっては従業員の継続雇用ができたり、

自分の会社を存続させることもできます。

さらには会社を譲渡することによって得られる譲渡代金を元に、

社長はめでたくハッピーリタイアメントできる訳です。


会社も従業員もハッピーになれるM&Aって理想ですよね!



なかなか普段の限られた情報の中では得られることの

できない裏話がたくさん聞けて、非常に面白かったですニコニコ


講義の後は恒例の飲み会ビール

講師の方やSGのメンバーの方たちとグッと近づける

機会なので、お酒が入ると本音トークも出来て

非常に有意義な時間を過ごすことができました。