今日は自己紹介の続きです。

テーマは 「なぜ私は独立を目指すのか??」



学生の頃はやりたいことがいっぱいあって

何をすればいいか定まらなかった私・・・


そんな時、大学の先生に『Financial Planner』

という言葉を初めて聞きました。

アメリカではFP職の地位は高く、医者や弁護士と並ぶ

職業なんだよ!と教えてもらい、早速本屋に駆け込みました。


FPの仕事内容を本で読んだ時に「あっ、これだ!」と

身震いしました。

やりたい仕事が見つかった後は、行動が早かった私・・・。


広島で活躍している女性FPの方に会うことができ、

お話を聞いて、ますますFPに対する思いが強くなりました。

お話を聞いた女性FPの方は、女性2人で独立していて、

仕事も家庭も大切にしているとても素晴らしい方たちでした。


女性はどうしても結婚や出産で仕事が中断してしまう・・・

でも女2人で協力し合って、お互いの穴を埋めあえば、

仕事も家庭も両立できる!

そんな話を聞いて独立への思いが強くなりました。


早速専門学校に通ってAFPを取得しました。

高い学費を払って通学を選んだのは人脈をつくるため。

資格よりも人脈の方が断然大事だから!!



そんな経緯があり、現在社会人5年目になりました。

そこそこ大きな会社で、当たり前のように毎月お給料を

もらって、働きやすい環境があって、そんな恵まれた環境に

慣れてしまう前に独立に向けて着々と準備しているところです。


せっかくの人生だし、会社の歯車になりながら安定を

求めるよりも、私は失敗してもいいから自分で何かを

やってみたい!

FPという仕事に出会えて私の夢はますます膨らんでいます!


まだまだ修行中の身ですが、このアメブロで有言実行

していきたいと思います。