
伊丹市の【 発達障がいに関する交流会 】からのお知らせです!
平成30年12月12日(水) の講座は、
大阪府臨床心理士会 川村学さんによる講座です♪
発達がいのある人達は、字義通りに言われたことを信じやすい人もいます。
それでDV被害を受けたり、友達が少なくて孤独なので、
悪い友達と縁が切れなかったり・・



自分の自尊感情を守るために、バカにされないように暴力的になったり・・

そういう話を聞くたびに、何とかならないかと思います。
『子どもが犯罪に巻き込まれないために』、心配するだけでなく
親や周囲の大人達は何ができるのでしょうか。
今回は、そのテーマに詳しい臨床心理士さんに具体的に色々教えて頂く予定です。
それで、子ども達の将来を明るい安心な未来に変えていきましょう~




※託児が必要でない方は、事前申し込みは不要ですので、
当日 直接会場へお越しください。
☆テーマ☆ 『 犯罪に巻き込まれないために 』
■日 時 平成30年12月12日(水)
午前10時~12時 (受付は、9時45分よりスタート)
伊丹市千僧1丁目47-2 (伊丹市役所南側)
■参加対象 発達障がいに関心のある方
子育てにしんどさを感じる方
(保護者以外の方、他市の方も、参加を歓迎します♪)
■主 催 ・ 問い合わせ窓 口 発達障がいに関する交流会 【 伊丹カモン 】
■【 伊丹カモン 】電話番号 080-9215-3403 ( 留守電 )
※ 託児が必要な方は、上記まで ご連絡下さい。(要予約)
託児が必要な方は、お子さま用の玩具を持参して下さい。
託児が必要ではない方は、事前申し込みは不要ですので、当日 直接会場へお越しください。
バイク置き場は、近隣の「総合教育センター」か「博物館」側 にあります。駐輪場は、市役所または博物館をご利用ください。
講座がある場合に、グループトークがある場合がございます。
講座や質疑応答は、先生方の体調不良などにより、当日取り止めになる可能性がありますので、ご了承ください。変更の場合は、こちらのブログにてお知らせします。
【交通アクセス】
阪急伊丹・JR伊丹駅より
●市バス山田行(13系統)・昆陽里行(14系統) ~ 【市役所前】下車
●市バス西野武庫川センター行(17系統)・サンシティ行(24系統)・JR中山寺行 (5系統) ~ 【裁判所前】下車
【伊丹市交通局 市バス案内】 【市役所前】、または【裁判所前】下車すぐ
(阪急伊丹駅から「あすぱる」 までは徒歩で約20分かかります)
『発達障がいに関する交流会 伊丹カモン』 では、
世話人を募集しています!


