




こちらのブログでは、毎月の月末~月初め頃に『阪神間(兵庫・大阪)の
発達障がいに関する講演会・研修会情報』 を更新しています。
もし、周囲に「発達障がいや特別支援教育について勉強したい方」がいらしたら、
ぜひともこちらのブログのことを教えてあげて下さいね~
転載大歓迎です


( 下記のほとんどの講演会は、PDFなどのチラシがダウンロード印刷できます )
≪西日本の発達障がい関連の講演会情報!≫
岡山県の、自閉症の哲平くんの保護者が発信されている講演会情報です。
香川県から奈良県ぐらいまでのたくさんの講演会情報が、日付順に長年継続して
掲載されています。素晴らしいです いつもありがとうございます
場 所:西宮市総合福祉センター 4階 研修室 A1,A2
内 容:第3回 「絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS)」
~自発的なコミュニケーションを教える方法~
講 師:第3回 門 眞一郎氏 (京都市児童福祉センター 副院長)
参加費:500円(会員は無料) 定 員:70名
発達障害サポーター講座 (一般コース)
日 時: H28 1月16日(土) 13:00~16:30終了予定 明石市民ホール 定員230人
内 容:第3回 「絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS)」
~自発的なコミュニケーションを教える方法~
講 師:第3回 門 眞一郎氏 (京都市児童福祉センター 副院長)
参加費:500円(会員は無料) 定 員:70名
発達障害サポーター講座 (一般コース)
日 時: H28 1月16日(土) 13:00~16:30終了予定 明石市民ホール 定員230人
内 容 :発達凸凹のある人の活躍できる職場づくり
藤 原 崇氏 (三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング(株) チーフコンサルタント)
発達凸凹 働くうえでの適応術 広野 ゆい氏 (発達障害をもつ大人の会(DDAC) 代表)
わかってほしい 発達障害 和田 康宏 (ひょうご発達障害者支援センター センター長)
藤 原 崇氏 (三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング(株) チーフコンサルタント)
発達凸凹 働くうえでの適応術 広野 ゆい氏 (発達障害をもつ大人の会(DDAC) 代表)
わかってほしい 発達障害 和田 康宏 (ひょうご発達障害者支援センター センター長)