

伊丹市の【 発達障がいに関する交流会 】からのお知らせです!
11月18日(水)の講座は、 『くすのき ゆり 先生』 の講座です♪
くすのきさんの講座は、会場はいつも笑いに包まれ、にぎやかです





こんなにお話のネタの豊富な人は、私は他に見たことがありません



毎回、参考になる本やDVDなど、皆さんにご紹介して頂き、
長年、いつもありがとうございます 





皆さん、ぜひ笑いに来てくださいね~.。*・.。ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ。.・*。.
☆テーマ☆ 『 アサーション ~より良いコミュニケーションとは~ 』
アサーションとは自己表現の方法です。自分の意見をうまく言えなかったり
(非主張的)、ときには必要以上に言いすぎてしまったり(攻撃的)して、後悔
することもあるでしょう。アサーションとは、非主張的でも攻撃的でもない、 自分も相手も大切にする自己表現のことです。よりよいコミュニケーション
の手段として、アサーションの大切さをお伝えします。
お子さんや夫とのコミュニケーションに悩んでいる人は多いですよね。
少しでも皆様のお役に立てましたら、幸いです。

<平成27年度は、全て第3水曜日開催となります。>
■日 時 平成27年11月18日(水)
午前10時~12時 (受付は、9時45分よりスタート)
(質疑応答時間あり)
■場 所 いきいきプラザ3階 (伊丹市立地域福祉総合センター)
伊丹市広畑3丁目1番地
℡:(072)787-6670
■参加対象 発達障がいに関心のある方
子育てにしんどさを感じる方
(保護者以外の方、他市の方も、参加を歓迎します♪)
■主 催 【 伊丹カモン 】 発達障がいに関する交流会
■問い合わせ窓口
℡:(072)780-1045
※ 託児が必要な方は 『 ボランティア・市民活動センター (072)780-1045 』 まで、
問い合わせをお願いします。託児が必要な方は、お子さま用の玩具を持参して下さい。(託児代は1家族500円です/ 要予約)
託児が必要ではない方は、事前申し込みは不要ですので、当日直接会場へお越しください。
講座がある場合に、グループトークがある場合がございます。
講座や質疑応答は、先生方の体調不良により、当日取り止めになる可能性がありますので、ご了承ください。変更の場合は、こちらのブログにてお知らせします。
市バスの【JR伊丹・阪急伊丹】いずれも2番のりばから昆陽里行き(14系統)に乗車、
【三師団・交通局前】 下車。(阪急伊丹駅より、徒歩では15~20分位かかります)
もし満車の場合は、会場から南西約500mの所にある、
【市役所の有料駐車場】をご利用ください。
◆◆くすのきゆりさんの プロフィール◆◆
ADHD当事者。
当日は、いつも参考になりそうな本を たくさんご紹介して頂いております。
講座の後には質疑応答時間もありますので、(希望者は)お悩みの
相談もできますよ~

くすのきさんのブログは、お役立ち情報満載です^^。必見です!!
↑↑↑励みになります。応援ポチをお願いします^^♪