『学習発表会』 よくがんばったね♪ | 【伊丹カモン】とアッキーのおうち

【伊丹カモン】とアッキーのおうち

『発達障がいに関する交流会』【伊丹カモン】に、今年度もぜひお越し下さいね~♪

学校で『学習発表会』がありました。 じゅん君、よくがんばったね(*´∀`)b☆♪

イメージ 1

先日、小学校の特別支援学級で、『学習発表会』 がありました。

今年度は、15人の特別支援学級のお友達と、じゅん君はいっしょに勉強したりして
過ごしていました。

毎年、年度末には 一年間子供たちが頑張ったことを、保護者たちにお披露目会があるのです。

社会科の日本地図の地名を発表する子や、落語をする子や、コマ回し、なわとび、
自分の名前を読む・・・など、その子ができることを精一杯みんな、がんばっていました。


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/39/f2/nacchan5555/folder/1107668/img_1107668_23732244_9?1267514398


じゅんは、小学2年生の自閉症です。中度の知的障害もあります。

知的障害児通所施設に通っていた頃は、「本当に、この子は文字の読み書きができるのだろうか。」と
私はとても心配していました。でも、幸いじゅんは、手先が器用で漢字も(遅れてはいますが)書けて、
教科書も練習すれば、スラスラ読みます。

ただ、抽象的な言葉・接続詞などの意味は特に理解力が乏しく、スラスラ読んでいても、
内容をどれだけ理解しているのかは、ナゾ??です ^ロ^;。


自閉症だからでしょうが、じゅんは『白黒はっきりしたものが好き』という特性があります。
つまり、公文の【反対ことば】カードに2年生になって はまりました。

先生の教え方が良かったのでしょう♪ 『学習発表会』で彼が書いた漢字は、バランスは良くは
ありませんが、全問正解でした! 私は書けることがわかっていても、感動してしまいました^^;
先生、たくさんの準備 ご苦労様でした。後で、彼のがんばりをハグしてほめてあげました!


先生方、いつもありがとうございます。いつも根気良く、スローステップで教えて頂き
ここまで漢字を書くことができました。うれしいです。これからもよろしくお願いします。


               https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/08/3f/tacky777tacky/folder/863742/img_863742_28139511_25?1247241698.gif


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_0?1256887456
☆アッキーのおうちHP~自閉症じゅん君の子育て~(文字をクリック!) ☆
発達障害児への療育・学習の工夫など、お役立ち情報満載です♪ 見てね^^。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_1?1256887456
★にほんブログ村 発達障害・自閉症へ(文字をクリック!) ★
↑↑↑励みになります。応援ポチをお願いします^^♪