横浜のワインセミナーおすすめ3つと、個人的なおすすめをこっそり暴露 | イタリアワイン通信講座の口コミ大全

イタリアワイン通信講座の口コミ大全

イタリアワイン通信講座を実際受講してみた口コミを中心に、イタリアワイン通信講座の評判やメリットについてまとめています。

横浜で受講できる、おすすめのワインセミナーをまとめました。



横浜のおすすめワインセミナー①ヴィノスやまざき たまプラーザ店「ワイン会」


☆概要や特徴

ワイン専門店「ヴィノスやまざき」では、各店舗で定期的にワイン会を行っています。


たまプラーザ店のワイン会は、昼夜の2部制で、4,5種類のワインとおつまみが楽しめる内容となっています。


☆受講回数(1day、月1回×12など)

1day


☆費用

2,000円


☆こんな人に特にオススメ

店内で行われるスタンディング形式のセミナーなので、カジュアルにワインに触れることができます。

時間も1時間程度で、忙しい人にオススメ。

ちなみに「そごう横浜店」の方では、会費5,000円でレストランワイン会が開催されています。



横浜のおすすめワインセミナー②WINE SHOP ヴィノ・ラ・ホンモク「楽しくワイン講座」


☆概要や特徴

ルーマニアのワインを中心に集めたワインショップで、月に1回開催されるワイン講座です。

東欧の個性的なワインが楽しめるのが特徴的です。


☆受講回数(1day、月1回×12など)

1day


☆費用

1,080円


☆こんな人に特にオススメ

ルーマニアワインのおいしさや、文化、特徴などが学べる、東欧ワインの専門店ならではのセミナー。

人とはちょっと違う、個性派な人にピッタリです。



横浜のおすすめワインセミナー③ワインショップENOTECA たまプラーザ店「ワインセミナー」


☆概要や特徴

ワインショップ「ENOTECA」による、不定期で行われるワインセミナーです。

横浜には複数の店舗がありますが、積極的に実施をしているのが「たまプラーザ店」。

「ワインの楽しみ方講座」や「世界の銘醸地講座」などが企画され、毎回4種程度のワインが楽しめます。


☆受講回数(1day、月1回×12など)

1day


☆費用

3,000円~5000円程度(セミナーによって変わります)


☆こんな人に特にオススメ

買い物のついでに参加できる気軽さがメリット。

ワインショップの店内で行われるセミナーですが、高級感がある雰囲気なので、落ち着いて楽しみたい人にオススメです。


「クラブエノテカ」加入者は、割引料金で参加ができます。



いかがでしたでしょうか?

いずれもリーズナブルな料金で、気軽にワインの文化に触れることができそうですよね。

 

でももし、

・もっと本格的にワインの勉強をしたい…

・初心者でセミナーについていけるか不安…

・おいしいワインを自宅で楽しみつつ、家族とワインの勉強をしたい!

 

と思っているなら通信講座という手もありますよ。

 

・天気の悪い日でもセミナーのために外に出なくてもいい

・自分のペースで教養を高めたい

・できれば社交場に出ずにワインを勉強したい

 

こういった人には特にぴったりのコースです。

しかも、産地直送の絶品イタリアワインが月2本送られてくるので、

コスパとしても最強!という点が、受講生には人気のようですよ。

 

ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。

 

→自宅で学べるイタリアワイン通信講座