K LINE 運航の コンテナ船  "CALICANTO BRIDGE" でした。
 
2010年5月竣工、 2,546TEU積みコンテナ船で
SEASPAN社からの傭船でした。
 
本船についてもこれまで数回の撮影機会がありました。
 
その後・・・・・
2019年4月に船名が "SEASPAN CALICANTO"/HONGKONG、 CHINA国籍に変更。
現在は ONE社の "EA2" サービスに投入され
SINGAPORE - PORT KELANG ~ DAL ES SALAAM、 TANZANIA ~ COLOMBO ~
SINGAPORE間に就航中です。
 
今回の掲載で、 これまでの撮影分を振り返ります。
③ 2014年10月12日、 明石海峡。
② 2013年1月3日、 友ヶ島水道。
① 2012年6月29日、 神戸港六甲アイランド。
 
③ 2014年10月12日、 明石海峡。
神戸から マニラに向け、 明石海峡を通過しました。 
本船が、 同社に傭船されて以来 初めての 明石海峡通過だと思います。
本来、 大阪湾を南下して 友ヶ島水道を通過、、、 そして、 四国沖の
コースを取りますが、 台風19号の影響を避けて 瀬戸内 経由で マニラに向かいました。
10月12日 (日) 07:00 明石海峡通過。
同日                 20:00 現在  周防灘・中津沖にて多数の台風避難船の中で ドリフティング。
10月13日 (月)  14:00  関門海峡を西に向かい
                                  九州西岸コースでマニラに向かいました。    
イメージ 1
イメージ 2
さすが 全長200M超えの本船、 明石海峡では 存在感、、重量感 タップリの姿です。   
イメージ 3
② 2013年1月3日、 友ヶ島水道。

豆粒サイズですみません、2013年1月3日の撮影でした。  

普段、 淡路島側より友ヶ島方向への写真撮影ですが、

この日は、 友ヶ島方向より淡路島を撮っています。  

 

手前の黒い島が、   友ヶ島灯台のある 沖ノ島で、

次に黒い部分が、 淡路島の洲本市由良。

そこに、 偶然 "CALICANTO BRIDGE" が通過しました。

同じく 友ヶ島方向より見る 対岸の淡路島です。

友ヶ島は無人島、  和歌山県加太港より夏場は定期渡船サービスがあります。

① 2012年6月29日、 神戸港六甲アイランド。
マニラに向かう出航姿。
同社の "J4" サービス、 日本ーフィリピンーシンガポールーマレーシアーインドネシアに投入されていました。
イメージ 7
イメージ 8
ここ KL六甲バースㇸは、 ほとんどのコンテナ船が出船着岸、
短時間で スイスイと離岸・出航して行きます。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 

 

< M.V. "SEASPAN CALICANTO">

OWNER : SEASPAN CORP.,  HONGKONG、 CHINA.
国籍       : HONGKONG, CHINA.

2010年5月28日完工。   

JIANGSU YANGZIJIANG SHIPBUILDIN、 中国 建造。 (#2007-772C)

26,404 G.T.   

34,195 D.W.   

全長 :  208.50M  

型幅  :     29.80M

型深  :     16.40M   

満載喫水 :  11.40M

主機     :    1D/29,038PS. 

速力     :    22.0ノット

コンテナ積載数  :   2,546TEU

CALL SIGN  :   VRGT3  

IMO NO.      :   9435038

MMSI          :   477748500