親は子どもの面倒をみるのが義務だ。動物だってやっている。



その信念が手放せなかった。



子どもを育てるのも、愛情をかけるのも当然で、幼い私の気持ちに気づかなかった母が悪い、とどうしても思ってしまった。



それだといつまでも母を許せなくて辛い。。。




単に私が、基準を変えればいいのかな?




育児放棄する人はたくさんいる。



そちらに焦点を合わせれば、育児は当然じゃない。




オプションで私を育ててくれたとすれば、そのやり方は母の自由だ。




私は文句を言えない。




なんだかせいせいした。



母はやりたくて、わざわざ私の面倒をみてくれたんだ!




私が生まれてきたせいで、義務だからと育児を母に押しつけた訳ではなかった!





すべてが義務ではなく、任意で好みである、と考えるとラクだ。





政治家なら国民のことを第一に考えるべきだ。


社員なら給料分働くべきだ。


教師なら理想を高く持つべきだ。


医者は金のために働くべきではない。




そう信じていると、自分を縛ってしまうし、人を責めてしまって辛い。




だから自分のために、こういう義務をすべて空の彼方に放り投げてしまう。




じゃあ、私はどうしたいのか考える。




自由とは、この感覚のことなんだ。




常識から一歩離れて、自分で決めることなんだ。



お金持ちになって好きな場所に好きな時に行くことではない。



たとえそうなっても、お金持ちの女性とは、こういう振る舞いをしてこういう生活で、これを食べるなどと、あれこれ頭の中で考えているとき、とても不自由だ。