次女の成長に合わせてチェロを新しくしました。


詳しくはこちら👇



少しメンテナンスが必要だったので、入院していたのが帰ってきました。


が!


実は、やっちゃってました…




サイズ的にまだ次女には少し大きく、扱いが不安定だったんですね。

十分注意するように、言い聞かせていたのですが…


事の発端は、オーケストラの練習の際

楽譜立てから楽譜がチェロに落ちてしまって

その反動で隣の子のチェロの駒に当たってしまったと…


常日頃、楽譜立てを立てすぎると楽譜が落ちて危ない事、両足でしっかり挟んでチェロを固定する事、弾いていない時でも左手でしっかりチェロを持っている事。


これらを毎日毎日何十回と注意していた私。


注意していた事が全て重なってしまった…という事で、私は激怒!


次女の性格もあるのですが、ケロッと報告してきた事も私の怒りの炎に油を注いだ状態に…


わざとじゃないのは、私だって分かってます…


ただ、今まで注意してきたのは聞いていなかったんかーいポーンと、脱力…


すぐにチェロの微調整をお願いした職人さんへ連絡。

彼はすごく有名な方で、その週も出張でマルタ島へ行ってしまっていて、4日後に帰宅すると…


4日後か…


これ以上酷くならないように、触らずに保管。

その間に、友人でもある次女の先生とご主人(バイオリニスト)から、職人さんへ何度も念押しのお電話をしてくれていたみたいで、職人さんから

『今、工房へ戻ったけど今から持ってこれる?』と、戻ったその日に連絡をいただけた。


ありがたい〜!!


この職人さん、マッシモ劇場の弦楽器の方々が皆さんお世話になっている方!

とても腕のいい職人さんです。


工房がね、とても素敵なの〜!





木の階段を登るとそこには、ジブリの耳をすませばに出てくる『地球屋』みたいな工房が!!





可愛い〜!!素敵すぎる〜!!でしょう。


工房の持ち主であるファビオさん。

きれいに直してくださいました!




チェロを開けて修理すると高くなる…と、聞いていたのでヒヤヒヤしましたが、下まで割れてなかったので表面だけで済みました…

良かった〜…



このチェロは、本当に素晴らしいものだから大切にしてね♥️と、ファビオさんから言われ、次女も注意深くなることでしょう!(なってくれることを祈る真顔


新しいケースも、2週間遅れましたが無事に到着。

次女が背負うと…




で、デカい!



なんだか…コントラバスみたいなデカさだね…

後ろから見たら、楽器が歩いてる〜ポーンな状態(笑)


これでなんとか心配事など解決した新しいチェロ。


次女が付けたお名前は


Honey🍯

 

アメリカ人は、恋人のことをhoneyと呼ぶでしょう?

(☝次女の先生がご主人や家族、次女の事をそう呼ぶので)

私の恋人は、この子だから♥️という理由です。


honey君、まだまだ一人で持たせるのは不安なため

当分の間、オーケストラへはStrawberryで参加してもらうことにしました。

次女がもう少し大きくなるまで待っててね。