アップルパイを作るのに色々検索したら、このアップルジェリーとやらをよく見かけたのです🍎

え!なになに?プルプル系なら食べてみた〜い酔っ払い

と、食いしん坊の血が騒ぎます。

じゃぁ、作りましょ!って事で早速林檎を買いに。
う〜ん…赤い色が濃いりんごが欲しかったけど…
ピンクっぽいのしかない…

ま、いっかニヒヒ

そう、日本のレシピで見ても同じものが必ず手に入るわけじゃないの。
だからある物でなんとかする、なんとかなる!というズボラさが海外で生きていくには大切なのです。

林檎のジェリー、材料がとてもシンプル✨
水と林檎とザラメとレモン汁ちょっと。




林檎から抽出した果汁とザラメとレモン汁を、半分の量になるまで沸騰しないようにコトコト。

そしたらね



こーんなにキレイな飴色に輝くの!
(窓が汚れてるのは見ないで滝汗

これを冷蔵庫で冷やすと、あら不思議!



綺麗〜!!! キラキラと輝くガーネット色!

さて、一番大切なのはお味です!

う〜ん!ん?

プルプル…では無い…
ゼリーというよりは、蜂蜜に近い感じ?
でも、舌に乗せた時はプルプルだった気がする。
林檎の風味が口の中にふわっと香って、甘いけどレモンの酸味があるから蜂蜜よりもさっぱりしてる。
こ、これは!

✨絶品✨

そのまま舐めても美味しいけど、プレーンのクッキーに乗せても美味しいし焼きたてのスコーンとか丸パンとか絶対に美味しい!

小さめの瓶、3つ分できたので1つはチェロの先生に。
もう一つは、いつもお世話になってるママ友にお裾分けしようかな。
一つは勿論、我が家でペロンちょですよ酔っ払い