昨日7月22日(月)の登山備忘録


昨日は栃木百名山の大倉山を含む大峠→流石山、大倉山、三倉山の往復↔️縦走登山をしました口笛


日の出前に出発して、

途中いつもの吉牛朝定食牛丼並おしんこでエネルギー充填ニヒヒ


東北道を平和に巡航リムジン後ろリムジン前


白河ICで降りて県道、国道を繋ぎ

福島県下郷町の道の駅しもごうから観音沼近くの登山口へリムジン後ろリムジン前


狭い林道を登り駐車場へ

先客は1台びっくり


この先100mで通行止めになっているが、

砂利道の穴、段差、水溜りがやばそう滝汗


歩いて足通行止め箇所から進入ニヤニヤ

朝方まで雨が降って、路面は濡れ

霧が出たり晴れたりのハッキリしない山天気うーん


四駆なら喜んで登って行くだろう林道歩きニヤニヤ足






昔会津藩が参勤交代でここを歩き、

大峠越えて三斗小屋→板室→矢板を抜けて江戸へ

のルートに使っていたようですびっくり



大峠への道は新旧あり、往路は新道を使う足



狭い登山道真顔

雨上がりで泥濘があちこちあるが、アップダウンが緩く歩きやすい目





見晴らし良い大峠ニヤニヤ

参勤交代の行列が、こんな山越えをしていたとは信じられない滝汗



大峠から流石山へ向かう足真顔

意外に急登で疲れる滝汗



ニッコウキスゲは鹿の食害でほぼ全滅しているらしい真顔

これはオニユリ?縦走中に数本見かけたニヤニヤ



流石山の手前が大峠山びっくり



ガスガスで稜線の眺望悪く、たまにガスが晴れると心踊るニヤニヤ



なんだか分からないが、綺麗な花咲きそうニヒヒ



流石山へ





一瞬ガスが抜けたので那須連山方面を振り返るニヤニヤ



南側



大倉山への稜線ニヒヒ



池塘が2箇所あったポーン

トンボとオタマジャクシがいっぱいポーン



大倉山へ続く稜線は、遠目でわからない笹藪と登山道の深掘れで段差があって登りづらい滝汗



山頂手前は藪漕ぎ滝汗

先行していたトレランの方とスライドポーン

三倉山まで行ったとなニヤニヤ



栃木百名山94座目の大倉山登頂日本国旗笑い泣き

この先の三倉山尾根縦走へ進む足



三倉山手前の西側へ繋がる稜線ポーン

道なき道を藪漕ぎすれば、あちらへ行けるニヤニヤ

アッシには無理だ目



裏那須縦走最終地点の三倉山ポーン



三倉山登頂日本国旗ニヤニヤ

少し待ったらガスが晴れて360°viewニヒヒ



出発前に急いで握った玄米梅干しにぎりを食べもぐもぐ

復路のエネルギー充填ニヒヒ



大佐飛山め滝汗



三倉山で大休憩後、大倉山への復路足


ガスがない裏那須稜線縦走を堪能笑い泣き


歩きながら自分が歩いてきた、またこれから歩く稜線が見渡せ気分上々アップ



東へ目を向けると茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の那須連山ニヤニヤ



大倉山から流石山への稜線ニヒヒ

茶臼岳まで行けるじゃんアップ



南側に那須、矢板方面が抜けるポーン

手前に沼ッ原調整池が見える口笛



西奥に女峰山、男体山、日光白根山等が見えるポーン



歩いてきた稜線を振り返るキラキラ



大倉山ニヒヒ




三倉山ニヒヒ



流石山から下山

稜線の先には三本槍岳ウインク



大峠から復路は旧道を歩いてみました足

新道より登山道は幅があり、所々街道名残りの石畳が残る真顔



曲がっても真っ直ぐ上へ向けて伸びたんだねポーン



何故か紅葉ポーン



消費カロリー1844kcalニヤニヤ



道の駅しもごうで もりそばミニソースカツ丼を食べましたもぐもぐ

ソースカツは肉が柔らかくて美味しいニヒヒ

気に入ったウインク


温泉は時間がないのでパスして、

夕方無事帰宅リムジン後ろリムジン前ニヒヒ

登山道具洗濯洗浄、晩御飯作りを並行してビールで1人お疲れ生ビール


裏那須を堪能ニヒヒ

栃木百名山を北の端から全て一望したような気分になりました笑い泣き

稜線歩き最高アップ


これで栃木百名山94座踏破ニヒヒ


次は荒海山へ


2024.7.23 疲れは残っていないウインク