最近、パウンドケーキにハマってます。

こんにちは
食のデザイン TOMOKO's kitchenのともです。

先日
ラムレーズンのパウンドを焼きました。



食べる時に思い出したんです。


真ん中切ったらいいんや・・と。



通常、端っこから切りますね。

それを、大胆に真ん中を切ります。


そして



真ん中をピタッと合わせて



ラップします。

端っこから切ると
切り口がそのまま。

端っこを残して 合しても
切り口のサイズが合いません。

真ん中で切ると
ほぼサイズが一緒なので
ピッタリくっつけ
乾燥防止に。

これは
去年の12月に頂いたシュトーレンに
「真ん中で切ってください」と説明文が入っていました。

なるほどね。


それを思い出したんです。

パウンドケーキも
真ん中から・・・ですよ。




ただ今募集中の講座

 ☆茶の湯レッスン・・・レッスン3

11月2日(水)
13:00~15:00
詳細はこちら
お申込みはこちら

 

☆ライフオーガナイザー2級認定講座

11月14日(月)10:00~17:00

京都市伏見区呉竹文化センター

詳細はこちら★

お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします

 

 

*その他リクエスト受け中


詳細はHPをご覧ください。
10月分の受付は終了いたしました。
11月以降のレッスンのリクエストお待ちしています。


 

 

 
 

 

オーガナイズ作業依頼

 おかたづけ作業・空間のデザイン・おかたづけの家庭教師は
ただ今新規のお客様は毎月限定1名様とさせていただいております
10月分の受付は終了いたしました。
11月以降分を受付中です。
お申込みフォームはこちら→☆

 

 

 

その他の講座・レッスンの内容はHPでご案内しています。
HP 食のデザイン TOMOKO's Kitchenへお越しくださいませ。

OFFICE T~BEARのHP
 
 

 

ランキングに参加してます。
応援クリックお願いいたします 
↓ ↓

にほんブログ村


 

こちらのブログもよろしく↓

☆我が家のおいしいご飯の記録
ともさんの今日なにしよ~