2020/9/4 配信

みなさんこんにちは、第一次産業ネット事務局です。
本日は、様々な業種の求人5件をご紹介します。
気になる求人がありましたら、ぜひお早めにご応募ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社桑田牧場
━━━━━━━━━━━━━━━━━
現役馬ではスピリトゥスやヘリオスが活躍中!名馬を一緒に育てませんか?

【仕事内容】競走馬の生産、育成など
【給与】正・契/月給190,000円〜350,000円、パア/時給1,000円〜1,500円
【勤務地】北海道浦河郡

【ココがポイント!】
・アパートタイプの社宅完備/長期休暇あり
・競走馬を育成する仕事
・選考は意欲を重視します!
・家族手当・通勤手当・暖房手当など手当充実

▼詳細はこちら
https://bit.ly/2Z6xXEp


━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社グリーンリバーデーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自由で伸び伸び、仕事は楽しく!」自ら考えて行動する、自由度の高い酪農牧場です。

【仕事内容】「自由で伸び伸び」がモットーの牧場で酪農作業全般
【給与】正/月給220,000円〜
【勤務地】北海道紋別郡

【ココがポイント!】
・車貸与あり/見学・体験入社OK
・新牛舎建設中&搾乳頭数を倍増予定
・働きやすい環境づくり、強化中!
・20代〜50代まで活躍しています

▼詳細はこちら
https://bit.ly/2Z4EwY1


━━━━━━━━━━━━━━━━━
うれし野アグリ株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井物産など4社の合弁事業!国内最大級のLEDハウスでミニトマトを栽培しています。

【仕事内容】トマトの生産管理、出荷管理、事務部門の統括管理など
【給与】正/月給200,000円〜250,000円
【勤務地】三重県松坂市

【ココがポイント!】
・研修充実/多様なキャリアステップ有
・天候や気候に左右されない栽培
・低コスト&高収量の次世代農業
・異業種経験を活かせる

▼詳細はこちら
https://bit.ly/2GwMKC9


━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社三重加藤牧場
━━━━━━━━━━━━━━━━━
作業効率化や周辺住民へ配慮した工夫など、独自の取り組みを数多く実践しています。

【仕事内容】こだわりの黒毛和牛の飼養管理など
【給与】正/月給180,000円〜250,000円
【勤務地】三重県四日市、三重県多気郡、滋賀県東近江市

【ココがポイント!】
・「日本農業賞」大賞受賞!/働きやすさ◎
・こだわりの黒毛和牛を生産
・無料の寮完備(昼食付き)
・機械導入で作業効率化

▼詳細はこちら
https://bit.ly/3lQi4vt


━━━━━━━━━━━━━━━━━
溝井牧場
━━━━━━━━━━━━━━━━━
家族経営の温かい牧場で働こう!休日は温泉,山菜採り,釣りも楽しめます!

【仕事内容】搾乳、えさやり、哺乳などの酪農作業
【給与】正/月給220,000円〜300,000円
【勤務地】北海道常呂郡

【ココがポイント!】
・生活に便利な立地/体験・見学OK
・アットホームな雰囲気の牧場
・4DKの社宅あり(9月頃から入居可能)
・研修受け入れ経験もあり指導力◎

▼詳細はこちら
https://bit.ly/32SY5DS

自然豊かな地での暮らしや農業を職業としたい気持ちがあっても、実際に決断するには相当の覚悟が必要です。
石川県では、県・地元の団体、農業者が一体となって、3~7日間能登での農作業体験が出来る「農業インターンシップ短期研修」を開催します。

★・・・━━━━━━━━━━

・体験や相談は随時受け付け中
・16の農業法人から最大2ヶ所選んで体験
・舞台は「世界農業遺産」認定地域!
https://bit.ly/3gOXO9W
-主催-
(公財)いしかわ農業総合支援機構

━━━━━━━━━━・・・★

オンライン会議システムを利用したWEB面談も可能!
石川県での就農全般の問い合わせをしたい方はこちら↓
https://inz.or.jp/consultation_form/

★・・・━━━━━━━━━━

ポイント1.3~7日間で2つの農業法人を体験
===================

水稲・野菜(露地、施設)・椎茸・果樹・能登のブランド野菜である「能登野菜」の栽培や農産物加工品製造を行う全16の会社から、最大2つの体験先を選択可能です。

ポイント2.参加費&滞在費は基本無料!
===============

体験にかかる費用や、滞在費(食事代含む)は不要です。
必要なのは現地までの往復交通費と、あなたのチャレンジ精神だけ!

ポイント3.サポート体制がバッチリ!
=================

石川県の農業の総合窓口を担う団体が全面的にサポートします。
※日数の調整も可能です。ご相談ください!

▼詳細・問合せ・申込みページ
https://bit.ly/3gOXO9W

★☆★ 体験先の紹介(一部) ★☆★

●有限会社 ファーマー
--------------------
水稲や原木しいたけを栽培。次世代へ綺麗な農地と自然を残すことを経営理念とし、遊休地の復興や湿田の整備など広い視野を持って農業生産を行っています。

●農事組合法人 なたうち
--------------------
農場のある地区は名水百選に選ばれるほど水が綺麗なところ。お米の他、かぼちゃや中島菜の生産や加工(味噌・漬物)も行っています。

●有限会社 北海道ワイン能登ヴィンヤード
--------------------
ワインに使われるぶどう10種を生産しています。カキの貝殻を散布して海のミネラルを山へ戻すなど、化学肥料は一切使っていません。

▼詳細・問合せ・申込みページ
https://bit.ly/3gOXO9W

★☆ 参加者の声 ★☆

①「2つの体験先を選択できたため、農家ごとの経営スタイルの違いや地域ごとに生活環境の違いを実感しました。」
②「石川県の方言で言葉が分かりづらいところもあったが、丁寧に教えていただいたので作業内容がよく理解できました。」
③「農業は天候に左右される職種で、天気次第で土日の休みも仕事をこなされている農家の方々には頭が下がります。」
④「就農に向け次のステップに進むかどうかの良い判断材料になりました。もう少し色々と検討してみます。」

-----------------------------------
≪電話のお問合せはこちら≫
公益財団法人 いしかわ農業総合支援機構
担当:農業インターンシップアドバイザー 八田・村濱・山越
TEL:076-225-7621(お気軽にどうぞ!)
-----------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。裕

━━━━━━━━━━━━━━━━━
    第一次産業ネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■農林漁業の新着求人が続々公開中!
 http://www.sangyo.net/
■Facebook公式アカウント
 https://www.facebook.com/pages/sangyo.net/157074197735882
■Twitter公式アカウント
 https://twitter.com/sangyonet
■Instagram公式アカウント
 https://bit.ly/2FyCd5P


『おジジは浜で凍死しました。@小さいおうち/の前で、裸で。ね)』https://www.hokkaido-np.co.jp/article/457486/