おはようございます。
痛いマリモです。
なんとも寒い日です。
布団から出れないので書いていきます。
同じ思いをしてる方がいらっしゃいました。

まーやさん風邪引かないように、ヌクヌクしていきましょう!


前回、マグロの解体ショウをやり、若かりし頃の自分の反省なのですが❗️

反省と言うより

何事も経験

この言葉につきると思いました。
今の会社に勤めても、魚屋である以上避けて通れない通過点です。
吉川水産を辞めて、10年近くになるのですが、その時の経験から、今はお客様を楽しませる❗️なんて事も出きるようになりました。
その時の経験‼️あのときの経験‼️
色々積んできて出来上がった自分の

プロとしての自分

を、書き残す為にブログを始めました。
だからこその

仕事の失敗談・成功談

だったのです。

話を戻します。
(いつも横路それてすいません)

最初のマグロ解体ショウは、緊張の極みからか、お客様に見せる事を怠っていました❗️
頭を切り落とす時などは

オォー ゚ ゚ ( Д  )

と、驚くお客様が多いので、ちょっとした見せ場だったりします。
次にマグロのカマを取る時に、競り方式で競売をする!

この時に

お客様に

魔法をかけます。

凄いなーとお客様が見て頂いているってことは

食べたい

に変わります

そこで、大きなカマを見せびらかし

300円から~

の声を聞いたときに皆様はどう思いますか?
想像してみてください。

欲しい❗️食べたい❗️

と思いませんか⁉️
後、卸したてってのにも魔法がかかります。
魚屋は鮮度が命!
その魔力は、絶大のものがあります。
スーパーに陳列しているものとは違う、格差みたいなものがあります。

後前のブログに乗せた、対話を加えたら

魚屋のリスナーが無限大に広がります。

今はコロナ禍❗️
時代は動きます。
ですが、原点は変わらず

ただ、美味しい物の追及

をお客様に伝える
それで、(美味しい・旨い・うんめー)の声が、聞こえてくれば良いと思っています。
今日は、ここまで!

また明日書きます。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます🎵