皆様おはようございます。
僕は今仕事を終えてウォーキングしてきたところです。(最近、トレジャーハントしてないのはナイショ )
昨日は、職場見学?
オリエンテーションの下りから、話しましたね‼️
では、つぎの職場の試練‼️もとい‼️仕事についてお話をします。
まず、オリエンテーションの時に制服が支給されていたので、それに着替えました。
後、長靴もか!
皆が新品を着ていて、初々しくニヤニヤしていました。
着替え終わったら、館内の説明や、ルールなどを教えてもらい、話を聞いてるうちに、市場から、荷物が届きました。
プレオープンまで後、5日だったかな?
まず、冷凍品が届き、今日はパック詰めを主にやっていましたが、ここで吉川水産のクオリティーの高さを、思い知らされました❗️
例えば
アジの開き‼️
一見なんの変哲もなく、例えば三枚をパックに入れて❗️
と、指示を出されたら重ねて三枚入れる
よくスーパーで見る、アジの開きパックの商品ですが吉川水産は、ちょっと?違いました。
例えアジの開きパック
されどアジの開きパック
と、言ったら良いか?
詰めかたの指導をされたのが、ブロック長さんで、パックから見て右側から、詰めなさい❗️
なぜですか?と訪ねると
右側から商品を置いたら一番左に1枚!お客様に見えやすいでしょ!
…
とにかく詰めてみた❗️それでラップを巻いてみました。
んで、ラベルが右側に来るから、下のアジの開きはお客様に見えないし、左側のアジの開きはお客様によく見える‼️
次に、付属なシールを張る際に、パックの左上にシールを張りなさい❗️
…
商品が隠れたらやり直し!
…
やっててわかったのが、一つの商品の熱意や愛着度が、スーパーとは違う!
ここは(吉川水産)鮮魚専門店
これが、当たり前な世界に来てしまい、正直恐ろしくなりました。
今日は、ここまで❗️
また明日書きます。
ちと寒いので、温泉でも行ってきます。
読んで頂き誠にありがとうございます。
またお願いします🙇⤵️