おはようございます。痛いマリモです。
今日も寒い1日になりそうですね🎵
仕事の失敗談・成功談を話してもう5話目になろうとしております。
話してる内容が、日本の発展とかちょっと大きくなってしまいました。
でも、技術職‼️日本人なので、感性が繊細で細かな仕事を出来る人種だと、思っております。
魚屋であっても、それは有ると思っております。
スーパー入社して十数年、同じ仕事の繰り返し、多くの事を学ばさせてもらいました。
ですが、有る問題点に遭遇しました。
それは
給料が上がらない
事でした。
多少あがってはいきましたが、なぜか上がらない給料‼️
ここで、決断をしました。
転職です。
魚を切る技量だけを、元にスーパーを辞め新しい職場に転職しました。
会社名
吉川水産
テナント出店専門の会社で、そのときは、全国35店舗を展開していた会社です。
スーパーを退社するときに、僕に課長さんがこう言いました。
いっぱい恥かいてきてね❗️
聞いたときは、腹が立ちましたけど、今になってその意味がわかりました。
自分がどれほど無知だったのかを、思い知らされた会社でした。
オリエンテーションの日、午後からだったので、そのスーパーで午前中は仕事をしてオリエンテーションに望みました。
その職場のシャツをズボンから出して、前のボタンなど着けないで、だらしない格好で望み
そこで司会をしてくれた、部長さんから
古谷❕だらしないぞ!
入ってからの第一声でした。
自分の名前を覚えてくれてたのは嬉しい限りでしたが、最初がこれじゃ、先が思いやられるな❗️
でも、そのときの同僚に救われたこともあり(すげー良いやつ)何とやり過ごすことが出来ました。
そこで三年間働かせてもらいましたが、明日から、僕のルーツとなる事を話していきたいと思います。
読んで頂きありがとうございます。