令和6年の母の日で白いカーネーション | 押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

合気道、空手道、居合道など武道修行に励みつつ、地域の農村を守るために狩猟に出掛け、その狩猟技術向上のために射撃練習も行うほか、祖国たる皇国日本を護るため「草莽崛起」にも取り組んでいます。

お母さんが喜びそうなことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は5月第2日曜日。
ということで母の日ですなぁ。
最初に母の日が日本で始まった時は、香淳皇后の御誕生日だった地久節である3月6日が母の日だったようですが、普及しなかったんだそうな。
それで某国の例に倣って5月第2日曜日にしたんだとか。
それもなんだかなぁと思いますが・・・。
まぁ、その由来のことはともかくとして・・・。
うちのおふくろが亡くなってもう15年ですか。
早いもんですなぁ。
ということで、白いカーネーションをば・・・。