2月7日は「北方領土の日」でした | 押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

合気道、空手道、居合道など武道修行に励みつつ、地域の農村を守るために狩猟に出掛け、その狩猟技術向上のために射撃練習も行うほか、祖国たる皇国日本を護るため「草莽崛起」にも取り組んでいます。

昨日の2月7日は、「北方領土の日」でした。

皇紀2515年(安政2年・基督歴1855年)の2月7日、日魯通好条約が締結されたことにちなんでの、現代の「北方領土の日」です。

 

今年もちゃんと、国立劇場で「令和2年北方領土返還要求全国大会」が開催されました。

はい、首相官邸の公式サイトに載っている1次資料はこちら。

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202002/07hoppou.html

 

でも、北方領土のことなんて、ちーっとも話題として採り上げられません。

チャンネル桜でさえも採り上げません。

虎の門ニュースでも採り上げません。

今じゃ一般の人は「北方領土」のことなんて、誰も何も言いません。

 

こんなことでは到底、北方領土は取り戻せないでしょうな。

ダメです、こんなことでは。

やはり本ブログだけでも、小生だけでも、北方領土返還を訴えてゆかねばっ!

よし、タイミングがずれたけど、今日の行動には、例によって、ブラウンリボンを装着して行こう。