ご無沙汰しています。

さてこちらの近況としては、先週いっぱいでTerm2(2学期)が終わり、

今日から2週間のバケーションに入ったところです。

とは言ってもバケーション中もワークショップや補講と大忙しで大して休めないんですが、

何とか時間を作って遊びまくろうと思います。

そんなこんなで先週はそのワークショップの準備でかなり忙しかった。



と・こ・ろ・で、

前回のバケーション中にも行いましたが、ここで言うワークショップとは、

簡単に言えばサモアの先生のための勉強会。

我々JOCVやサモア人から選んだ先生で模擬授業を見せ合い、意見や感想などを出し合うことで教師のレベルを上げようという目的で行っています。


とまぁ更新が滞った言い訳はこの辺にして、

サモアの学校はたいていバケーション前の1週間にはイベントを入れたがる傾向にあることがこの5ヶ月で分かってきました。

そして例によって今回も「FUN DAY」というものを晴れて開催しました!


この「FUN DAY」簡単に言えば運動会です。

体育祭ではなく、「うんどうかい」です。

だってやる競技やる競技、全部日本の小学校でやってそうなものばっかなんだもん!

たとえばこれ、TSU・NA・HI・KI!

サモアンオープンでバーディトライ♪

とか、足広げて玉をくぐして、

サモアンオープンでバーディトライ♪

ダッシュ!!!

サモアンオープンでバーディトライ♪

するやつとか、


スプーンに生卵乗せてそれをくわえ、

サモアンオープンでバーディトライ♪

早歩き。

サモアンオープンでバーディトライ♪

のやつとか、


米袋はいてぴょんぴょんのやつとか、

サモアンオープンでバーディトライ♪

一番面白かったのが、オレンジを台の上に置き、

サモアンオープンでバーディトライ♪

座って股の下に挟み、ダッシュする競技。

サモアンオープンでバーディトライ♪


なんてハレンチな。。。



そして一番サモアらしいって感じたのが、


BGM

わざわざ音響のプロ手配して、ガンガン曲流すんですが、曲が、

クラブ系のダンスミュージックばっか!

そして生徒も先生も踊る踊る!
サモアンオープンでバーディトライ♪
サモアンオープンでバーディトライ♪

いかにも「FUN DAY」といったところでしょうか。

この運動会みたいなのは午前で終わって、午後の部は一発芸大会。

クラスごとに踊ったり歌ったり、

一人でカラオケや人間ビートボックス(ボイスパーカッションってやつ?)披露したりと、

目立ちたがりやのサモア人が恥ずかしがる様子もなくどんどん披露していきます。

この度胸の良さは見習わないと!


まぁそんな感じでサモアは今日も平和でした。

サモアンオープンでバーディトライ♪