お料理三昧。 | いたち商會

お料理三昧。

どうも。

いたち名誉会長です。



本日のお昼に父上にお電話をしてみたところ、やっと通じました。

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



で、先日のカレーについての謎のメールについて尋ねてみたところ、勝ち誇ったように「事実だ!」と言われました。



――――疑ってごめんよ、父上w。



てか、昨夜電話に出なかったのは「お洗濯していたんだよね~」とゆ~、何ともどうでもいい理由でございました。




ま、そんなことはさておき。

本日の名誉会長はタイトル通り、「お料理狂」になっておりました。


昨日の帰りがけに天然物の鯛が手に入り、それを「昆布〆」にした後に何故だか知らんが無性に「鯖の棒寿司」が食べたくなってだね、

本日お昼に起床してからすぐに色々と買出しに行っていたのだよ。

(ちなみに本日の福岡は非常に暑く、青魚を買ったいたちさんは「腐っちまうよぅぅぅ」と半泣き状態で自転車を走らせて帰りました。)



で、本日作ったもの


鯖の棒寿司

鳥はむ

↑この2つは只今冷蔵庫にて寝かせております故、食すのは明後日辺りになりそうです。


キャベツ・たまねぎ・豚の細切れのイタリアン風炒め

鯛の昆布〆とサーモンのお刺身

ヴィシソワーズ

牛乳ゼリィ(パイン入り)

↑本日のお夕飯



以上の計6品。





―――――えぇ、相当のヒマ人ですが何か?




つ~か、本日のお夕飯てば訳の解からんレパートリーですww

イタリアン・フレンチ・ジャパニーズの乱れ打ち(爆。

一体何故にこんなメニュゥになっちまったんだか。


こんなになっちまうんだったら鯛の昆布〆をカルパッチョにしておけばよかった.....。

そしたらまだイタリアンとフレンチとゆ~、洋食メニュゥにはなったのにな~。



ちなみにですね、昨夜Youお兄さまとメッセをしている時に「明日は鯖の棒寿司とヴィシソワーズを作るんだ」

と話したら、


「ヴィシソワーズじゃなくて味噌汁にしろよ!」


と言われたけれど、本当にそうすりゃよかったw



てゆ~か、ヴィシソワーズは先日カレーを作った際の残り物のじゃがいもとたまねぎを有効活用したかったので作ったのよね~。


で、鯛の昆布〆はいい鯛が手に入ったけれど、普通に食すのも何だかな~とゆ~思いつきで作ったからな~。


キャベツ~のイタリアン風炒めは、

ヴィシソワーズに使ったたまねぎの残りと、「鳥はむ」に使用したスパイスの残り、本日非常に安かったキャベツと豚肉をテキト~に使ったものだし。


牛乳ゼリィはパイン缶がやはり非常に安かったから作っただけ。





――――えぇ、ワタクシは全てに於いて行き当たりばったりです。





でも、久々にお料理をしまくって幸せな1日でした。

(*゜▽゜)゜・*:.。. .。.:*・゜





ってことで、本日のお夕飯の様子。







後は、「鯖の棒寿司」と「鳥はむ」の出来具合が微妙に心配なだけだなwww



ではでは。



|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア





■おまけ■


鯖の棒寿司の様子



↑「すだれ」で巻き込み、冷蔵庫で寝かせる直前。




鳥はむの様子



↑スパイス等で味を調えた後に、ジップロックの中の空気をストローで吸い込み真空状態にして冷蔵庫で寝かせる直前。