♪ちょうど1年前に~(by:The 虎舞竜)
どうも。
最近、食後に「悪阻」の如く吐きまくる、いたちです。
ちなみに妊娠はしていませんのであしからず。
↑あまりにも心配になったので、きちんと調べてもらいました。
....てか、ワタクシ、仕事柄もありますが、きちんと「避妊」はしておりますので、大丈夫なんですけどね。 ←ピルを服用しておりますのよ。
そんなことはさておき。
本日の「XDay」はどうにか乗り切れたようです。
本日の終了まで後50分あるけどな。
ちなみに何が「XDay」なのかと申しますと、
ちょうど1年前に、いたちが住んでいる福岡市を震度6の地震が襲ったのですよ。
所謂「福岡西方沖地震」とゆ~やつです。
で、ジャスト1年目の今日、いたちの周りでは「また地震が来るのではないか?」という話が出ていたのですよ。
......来なかったけどな。
ってことで、本日はいたちの「地震の思い出話」でも。
今思い出しても、地震の時は大変でした。
いたちの住んでいる地域も被害がかなり酷く、おかげ様で「避難所生活」というものを体験させてもらいましたよ。
ちなみに地震直後のいたち宅の様子。 (とりあえず、ニュゥスを観る、の図。)
写っているのは、たまたま遊びに来ていた実家のいたちママンと、いたち娘。
最初にお断りしておきますが、これは散らかしたわけではなく、散らかったのですよ。 念の為。
ちなみに地震の最中のいたちさんは、「机の下に潜れ!!」という小人のシュワルツさんの声が聞こえたため、
泣き叫ぶ娘とママンを放ったらかしにして、机の下に潜ろうとしましたが、
いたち宅には机というものは「ちゃぶ台」と「ドレッサー」しかなく、
「机が無いよぅぅぅぅぅっぅぅっ!!」
と喚きながら、家中を駆け巡っておりました。
で、そんないたちに気付いたママンは、泣き叫ぶ孫(いたちの娘)をしかと抱き締め、
「こっちに来いっ!!」と娘の部屋に家中を駆け巡るいたちを呼び寄せ、
何を思ったか、鬼気迫る表情で大声で念仏を唱えておりました。
↑後で考えると、彼女が一番恐ろしかった。
.....とまぁ、地震の時のいたち家はこんな感じでございました。
てか、あたしゃ、あの時は本当に死ぬかと思いましたよ。
...というより、一歩間違えば確実に死んでいたのですがね。
実はいたち宅には1000冊を越える本がありまして。
いたちの寝室の壁一面が本棚なのですよ。
で、いたちはその本棚の下でいつも寝ているのですね。
それが地震の時に殆ど倒れて来やがってさ~www
こんな感じ。
部分的にアップ。
いたち宅を知っている友人たちは、地震直後に「いたちは確実に本棚の下敷きになって死んだ」と確信したらしいです。
(.....それはそれで本望ですが。)
↑連絡を取ろうにも、いたちはドコモのFOMなので全く繋がらず、次の日まで携帯が繋がらなかったのですよ。
おまけに日曜の午前中に地震が起きたので、普段ならば確実にいたちはその時間は寝ているために、死んだと確信されたらしいです。
.....残念ながら生きていたけどな。
( ゜∀゜)アハハハハノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \。
ってゆ~か、何が悲しかったかと言えば、
好きで集めた骨董の食器が殆ど割れてしまったこと。
↑一点ものが殆どなので、買い直しが効かないのですよ。
ちなみに地震の直後にいたちは大泣きしましたが、理由は「怖かった」ではなく、「食器が割れてしまったこと」でした。
どうでもいい食器は割れずに、いいもの(骨董やウェッジ・ウッド等のお金がかかるものや、思い出の品)ばっかり割れやがってよぉ...
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ま、その約1ヵ月後に「有田の陶器市」にママンとお出かけして、たんまりと素敵な骨董の食器を購入致しましたがね。
――――というような「いたちの地震の思い出」のお話でございました。
ちなみにいたちさんてば、地震のせいで軽~い「PTSD」というものに罹ってしましましたとさwww ←お医者にそう診断されました。
実は結構、弱い子だったりするのですよwww
.....今は全然大丈夫ですがね。
人間、死ぬ時は死ぬからね~ww
ってことで、今宵はこの辺で。
|////| ( )ノ |////| ウィーン(自動ドア
P.S: 地震....二度と来るなよ.....
食器割れるの嫌なんだもん.....(つωT)
