だ~らだら。
どうも。
本日は約12時間もお薬無しで爆睡していた、いたちです。
老いた身体には4日連続の徹夜は大変辛いものです。
・・・・今年でもう28歳だよ・・・○| ̄|_
現役JK時代は朝帰りしても登校していたのに・・・orz
(二日酔いで登校して保健室で寝ていたり、4時限授業の終了30分前に登校したりしてたけどな)
↑ちなみに一応「進学校」と言われる学校ではありましたが。
(´∀`;)ワラエナイ
そんなことはさておき。
今日は夕方起床して、また少し寝直すという大変ふざけた一日を送っておりました故、
ネタなんかありません。
Σ(ノ∀`)ペチッ
そんな毎日ネタがあってたまるもんですか。
いたちは至って普通の哀れな母子家庭(ここは重要なポイントね)ですので、そんなにネタは無くってよ。
うふぅ♥
ってことで、
本日は国営放送にて
『新日曜美術館』の「古九谷」についての特集 ←骨董や焼き物が好きなので。
『N響アワー』 ←「ある晴れた日に」が聴きたかった。
『芸術劇場』 ←「ウィーン・フィル」の演奏が観たかった。 但し、去年の来日公演だったので「ラデツキー」は聴けなかった・・・。orz
『花舞台』 ←「五木寛之」の「大河の一滴」の舞踊をどんなものか観てみたかった。 ちなみに「五木寛之」は好きではありません。
をずっと観ながら、
皆様へのお返事をちまちまと書かせて戴いておりました。
(アップされていなかった7日の記事の書き足しもしたりしていたよ)
ちなみに「古九谷」の特集を観ていたところ、
娘さんに「○○さん(いたちの本名)って、本当にお皿が好きねぇ・・・( ´_ゝ`)」と呆れられたいたちでした。orz
―――そんな貴女は「ヴァイオリンが大好き♥」って言って「N響アワー」を喜ぶ、変な子供じゃねぇかよ・・・。
どっちもどっちの結局は似たもの親子ってことでしょうがね・・・
( ゜∀゜)アハハハハノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \。
ってことで、
3日から皆様に戴いていたお便り全てにお返事を書かせて戴いておりますので、
そこんとこ夜露死苦っ!! (*^ー゚)b
↑この4日間にご自分が書かれた記事のコメント欄を覗いてみてくださいまし。
いつもコメを下さる方、最近初めてコメを下さった方、お久しぶりのコメを下さった方・・・
本当にありがとうございました。
_(._.)_
ということで
バイバイキ~ンΨ(`∀´)Ψ
―――嗚呼、
七月の東京歌舞伎座の「NINAGAWA 十二夜」に行きたいっっ!!
・・・(;´Д`)うぅっ…
↑意味の無い、ただの心の叫び。