お土産三昧。
どうも。
今日はお洋服を選ぶのが( ゚Д゚)マンドクセーだったので、
素肌に愛しのゴルチエ様のコートワンピ1枚のみ着用で出勤したいたちです。
・・・・・・・・決して「露出狂」じゃねぇからなっ!!
デザインとしては、「マトリックス」を思い浮かべてください。
黒の超ロングなコートで、ウエストがギュッと絞めてあります。
凄くドレッシィなお洋服です。
但し保育園では非常に浮きます・・・。
でも。
でもでもっ!!
どう見ても「マトリックス」・・・・・orz
想像しにくいお方は「ジャン・ポール・ゴルチエ」でググるか、お店に直接行ってみてください。
ゴルチエ様のコートは毎年似たようなデザインですので・・・。
とか言いながら、今年も欲しかったりするいたちさん。
(今年は珍しく「ダッフルコート」と「ダウンジャケット」があったのさ)
てか、ただ単にコートが大好きなだけなのですが・・・。
今持っているコート(先日アップしていたコートドレスも含めて)の数→8枚www
ゴルチエ様:2枚(以前1枚紛失しちゃったよorz)
コム・デ・ギャルソン:2枚
Y's:2枚
その他のメーカー:2枚
ちなみにその他のメーカー以外は全て黒の超ロングかトレンチでございますw
ライフルを撃ちまわしたりはしないので、ご安心ください。
---------- キリトリ -----------
さてさて。
最近は何故お土産や戴きものが多い、いたちさん。
その一部をちょっとご紹介。
先ず、若い男子に戴いたもの。
メインは「赤福」と「ういろ」の2つなのですが、いたちが大好きな生ハムとお気に入りの缶酎ハイまで頼みもしないのに買って来てくれてるし。
・・・パシリとして扱っているわけではありませんことをご了承下さい
で。
赤福。←いたちの好物だったりする・・・
栗焼芋ういろ。←やっぱりいたちの好物だったりする・・・。
結構、婆チックな嗜好のいたちであります。
酒呑みですが、甘辛両党なのさ。←ケーキやおまんじうを食しながら、お酒を呑んだりします。
次に、いたち宅の管理会社からの「お年賀」のいただきもの。
モロゾフのお菓子の缶の詰めあわせ。
帰宅したらドアノブに掛けてあったのですが、紙袋は「LE PATISSIER TAKAGI」のものでした。
すっげぇ期待したのによぉ・・・・・チッ(# ゚~゚)
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
・・・別に「モロゾフ」が駄目だというわけではないのですがね。
(ワタクシ、「モロゾフ」のプリンは幼少のみぎりからの大好物ですよ♥)
ただ、紙袋を見た時点で非常に期待しちゃったのさ。
ま、賞味期限がいたちのお誕生日だったから、よしとしよう。
↑何だか嬉しくないですか?
いたちだけですか。
・・・・そうですか。
で、お次は「らびゅな友人」からの出張土産。
新年早々、彼は長崎まで出張に行っていたらしく。
パッケージがなかなかにキッチュだから・・・とのことでした。
ってことで、
中華胡麻団子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当にキッチュだよ。
てか、貰った瞬間に噴いちまったじゃねぇかwww
ちなみに
向かって左が
『明明』:
ボクノ名前ハ明明(ミンミン)デス。 楽シイコトガ大好キデス。
向かって右が
『優優』:
ワタシノ名前ハ優優(ユーユー)デス。ミンナデ楽シク遊ビマショ♥
――――と書いてありました・・・・。
ちなみにこの2人の他に、
豚の『喜喜(シーシー)』と坊主頭の『笑笑(シャウシャウ)』
ってのが描いてありました・・・。
(「みんな仲良しアルヨ!」とまで書かれていた)
パッケージより、貴方の感性の方がキッチュだわよ、○○・・・。
心配してくれてた割には能天気なお土産だなww
↑お正月から本日まで何度もメールをくれてたのに、忙しさと面倒くささにかまけてお返事を返さずにいたら、
「刺されてなくてよかった」という何ともコメントしがたい言葉を頂戴したのでした。
・・・なんて言いつつも、
「生きててよかった・・・」と言ってギュゥしてくれたので、
いたちさんてば、んもぅ、胸がぎゅんぎゅん♥でしたがwww
――――ま、そんなこんなの「お土産」紹介でございました。
明日は仲の良いお客が娘さんのお誕生日プレゼントを下さるようです。
何をくれるのかねぇ・・・
ってことで、
今宵も若い男子が来宅中のいたちさん、またまたオールになりそうです。
もう4日連続の徹夜だよ・・・・orz
(実は昨夜、男子が来宅中にデートのお誘いがあり、男子をさっさと帰らせデートに逝って来たのでしたw
ちなみにどこに逝ったかはナイショw)
ではでは
皆様ごきげんやう
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
☆おまけ☆
PCを持っていないお方の為に、本日着用していたゴルチエ様のコートのお写真。
←裾からと襟からとの上下でのジップアップ(とでも言うのかね)デザインです。
■追伸■
本日はかなり笑えるお客のお相手をしていたのですが、その辺はまた近いうちに・・・。




