ママン語録。
どうも。
只今、我が御母堂に餃子と焼きそばを作ってもらっているいたちです。
元々、いたちママンをご存知の方には久々の
今回初めての方にはポカ~ン(°Д°)?な、お話を。
先ず、只今の彼女の格好を。
来宅時の彼女のいで立ちは、こ洒落れたワンピースを着用していたのですが、現時点での格好は
股引きにタビックス。
ちなみにママンは「ソックス足袋」と言うておりました。
…こんなのは序の口です。
とゆ~事で、語録。
壱.最近ママンはDisneyの「マリーちゃん」がお気に入りらしいのですが、それを「キャッツ」と呼んでいたのでつね。
で、「キャッツて何よ?」と問い掛けたいたちに
「知らないの? バカじゃないの。 キャッツは猫じゃん」だとよ。
知っとるわい、んなこたぁ。
その後、「マリーちゃん」が思い出せないいたちとママン。
い:「マキちゃん」だっけ?
ママン:「マキちゃん」だって。(´,_ゝ`)プッ。 そんなのじゃないよ。 「まんまめ」…じゃない?
…「まんまめ」って何だよ、おい。
い:「まんまめ」なんかじゃなくてさ、「マ」が付くのは確かなんだよ。
ママン:いいよ、もう。「キャッツ」で。
悔しいのでネットで調べるいたち。
い:解った。「マリーちゃん」だ。
ママン:あ~ね。 キャッツ・ザ・猫。←「ゲッツ」のポージングで。
………。
弐.焼きそばを作り終えたママン。
換気扇に向かって大声で
「お~い。焼きそば出来たぞぉ。
どうだ? 羨ましいだろ?
美味しいよぉ。」
誰に向かって何を言うてるのか問い質すと、
今日も元気にうるさく工事をやっている人達に向かってだとさ。
何がしたいのか、貴方は。
參.TVでアジアの雑貨屋のレポートを観ていると、インドネシアの「ガムラン」が出てきて
「これは何処の国の楽器でしょう?」とのクイズ。
すかさず、「アジア!!当たり前よね。」と答えるママン。
だから、最初に「アジアの雑貨屋」て言ってますやん。
てか、アジアは国ではありません。
四.出来上がった餃子を写真に撮ろうとするいたち。
い:ちょっと写真撮るから待っててね。
ママン:うん。解った。
と言って、何故に箸で摘むかな、貴方は。
その他にも色々ありますが、いちいち覚えているとやっとられんし、
疲れてきたし、カマッてあげないといぢけるのでこの辺で。
■ひとことお返事コーナー。■
とみさん。
業務連絡、了解致しました。
なかなかに素敵過ぎます。
きちんとしたお返事はちょっと待っててね。
Youサマ。
えぇ。ほぼ毎日呑んでますたい。
ちなみに昨夜はお薬は服用していませぬ。
ドスタ夢サマ。
ロマネはね~。
安いワインにインスタントコーヒーを混ぜると「ロマネ」の味とは、ロマネを呑んだ事のある友人談。
アテクシのレウ゛ェルでは
「ムートンの89年物」で精一杯でした。
追伸:お昼に書きかけた記事「戦い終わって日が暮れて」をアップ致しました。(午後11時現在)