明治神宮で参拝の後、

神宮御苑で紅葉狩りを楽しんできました。

この地は江戸時代、

熊本藩加藤家や彦根藩井伊家の下屋敷でしたが、

明治維新後は皇室の御料地になりました。

 

木々は色づき始めたばかりで見頃ではなかったですが、

それでも十分に楽しめましたよ。

 

 

 

東門から入苑して、すぐに四阿があります。

南池に面していて、休憩にはもってこいの場所ですよ。

 

 

 

 

江戸時代からあった南池です。

加藤清正が掘ったと言われている「清正井」から

湧き出た水が池を作っているそうです。

 

 

 

南池を望むように

なだらかな丘の上に建つ「隔雲亭」は、

明治天皇が昭憲皇太后のために作った休息所です。

外観しか見れませんが、

こんな所に住めたら良いなと思ってしまいますね。

 

 

 

 

一見どこの里山に来たのだろうと、

錯覚してしまうような風景が広がっていますね。

ここは花菖蒲田で、6月の見頃時期は

多くの人で賑わいます。

 

 

 

 

紫式部

 

 

 

ちょっと遠いですが、さざんかと紅葉の競演。

 

 

 

カラスウリ

 

 

 

御苑の最奥に「清正井」があります。

湧き出る清水は、花菖蒲田を経て南池へと流れ、

南参道に架かる神橋をくぐり

そして渋谷川の源流となるそうですよ。

ロマンを感じますね。

 

 

 

水鏡になるような透き通った清水は、

最近まで茶の湯に使われていたそうです。

 

 

 

来た道を引き返します。

花菖蒲田の辺りから散策路が枝分かれしてるので、

違う道を通って出口へ向かいます。

紅葉の見頃では無いですが、

赤く色づいた葉が青い空に映えていましたよ。

 

 

 

 

 

御苑は、野鳥の宝庫でもあるかも知れません。

鳥の鳴き声に結構癒されました。




 

最後に原宿駅前から表参道方向を見ると、

けやき並木も良い感じに色づいていましたよ。