今日11月23日は、宮中祭祀の新嘗祭ですね。

それに呼応して全国の神社でも行われますが、

カミさんを誘って明治神宮へ行ってきました。

 

原宿駅側の一ノ鳥居前は、

多くの人が行き交っていましたね。

参道も多くの参拝客が歩いていましたよ。

さすが人気の高い神社です。

 

 

 

全国から奉納されたお酒。

 

 

 

二ノ鳥居をくぐると、

参道沿いで菊花展をやっていました。

こうして見ると、色々な種類の菊があるんですね。

 

 

 

 

 

こんなジオラマ風のもありましたよ。

皆、力作ばかりでした。

 

 

 

 

三ノ鳥居が見えてきました。

一ノ鳥居からここまで、結構歩いて来るんですよね。

 

 

 

鳥居の向こうに見えるのは、南神門です。

 

 

 

 

神門の両脇には、

野菜で作った宝船が奉納されていました。

積み方が芸術的です。

ネギで作られた帆も、センス抜群!

 

 

 

 

神門から拝殿を望みました。

 

 

 

全国から新嘗祭のために、

特産物や農産物が奉納されていましたよ。

沖縄のサトウキビから始まって北海道の米や野菜まで、

まるで見本市を見てるようでしたね。

 

 

 

 

我らが「東京」の奉納品です。

 

 

 

神域の田んぼで取れたお米も奉納されていましたよ。

住所に書かれている「渋谷区代々木神園町」とは、

明治神宮の神域を指しています。

 

 

 

神門をくぐると両脇に、

笠間稲荷神社から奉納された菊が飾られていました。

紅白の菊で、こちらも素敵でしたね。

 

 

 

 

御神木

 

 

 

今年も残り1か月ちょっと、

夫婦ともに元気で過ごせるよう参拝してきました。

 

 

 

振り返って南神門。

 

 

 

外国人観光客ばかりが目立つ奉納絵馬。

 

 

 

神門以外で、野菜の宝船がたくさんありましたよ。

 

 

 

 

昨今、外国人も御朱印集めをしてるようですね。

人も多かったせいでしょうか、

結構並んでようやく御朱印をいただきました。

 

 

 

御朱印の順番待ちをしている時、

比較的静かな環境で結婚式の写真撮影をしてましたね。

友引の今日は、

何組も結婚式を上げるカップルがいましたよ。

圧巻は、西神門から外院を厳かに横切る行列です。

素敵ですね。

 

 

 

小腹が空いたので、

大ぶりのみたらし団子を食べました。

炭火で焼いていたので時間がかかりましたが、

見た目以上にアツアツで美味しかったです。

 

 

 

今日まで知らなかったのが、

11月23日は「赤飯の日」だそうです。

新嘗祭に、赤飯の起源となる

赤米など五穀を奉納した事に由来するようですね。

 

 

 

赤飯を900食分、無料配布するというので

いただいてきましたよ。

中身は赤飯のおにぎりでしたが、それでも嬉しいですね。

 

 

 

この後、明治神宮御苑を歩いてきました。

後編に続きます。