三連休の中日に、ハイキングへ行ってきました。

上高地へとも考えていましたが、

運転+ハイキングだと体力的にツラいので

湯ノ丸高原にしました。

 

自宅を朝5時15分に出発、

関越道、上信越道ともに割とスイスイ走れて

池の平駐車場に着いたのは8時30分頃、

準備をして8時50分ハイキングスタートです。

 

まずは、東篭ノ登山を目指しました。
前夜、激しい雷雨が降ったようで、

ぬかるんでいたり、

川のようになっていた箇所がありましたね。

 

 

 

雨上がりの苔、緑が濃いです。

 

 

 

 

ヤマハハコ

 

 

 

アキノキリンソウ

 

 

 

イワインチン

 

 

 

秋の花も終盤という感じでしたね。

これに代わるように、色々なきのこが見られましたよ。

 

 

 

 

 

 

イワインチン

 

 

 

パッと見、ミモザみたいな花ですね。

 

 

 

シラネニンジン

 

 

 

イタドリ

 

 

 

 

樹林帯を抜けて、もう山頂?と思ったら、

ガレ場が待っていました。

辺りはガスガスで、何にも見えません。

ガレ場を登りきると山頂です。

登頂写真は、珍しく二人で。

でも、360度真っ白の世界でしたよ。

 

 

 

風が強かったので風下で休憩してると、

瞬間的に霧が晴れて西篭ノ登山が見えました。

でも、またすぐに雲が湧いて来て見えなくなります。

 

 

 

 

あと10分も待っていれば霧も晴れたかもしれませんが、

こればかりはわからないので下山します。

 

ヤマハハコとイワインチン

 

 

 

シラネニンジン

 

 

 

赤とんぼがいました。

 

 

 

エゾオヤマリンドウ

 

 

 

クロマメノキ

 

 

 

途中霧が晴れて、池の平湿原が一望できました。

三方ヶ峰火山の火口原に広がる高層湿原ですが、

こうして見ると火口の面影がわかりますね。

 

 

 

烏帽子岳が見えました。

右隣の湯の丸山は雲に隠れちゃっていますね。

そして烏帽子岳の後ろに、北アルプスが見えます。

穂高から白馬の方まで、

手前の雲からひょっこり頭だけ出して続いていました。

雲がなかったら、きっと圧巻でしょうね。

 

 

 

穂高連峰と槍ヶ岳

 

 

 

秋の気配を感じながらの下山です。

 

 

 

 

登る時には気づかなかった、

形の綺麗なきのこを見つけました。

ベスト・オブ・きのこって感じです。

 

 

 

たくさんの胞子体をつけた苔。

モフモフ王国を広げる準備ですね。

 

 

 

11時過ぎに池の平駐車場へ戻ってきて

トイレ休憩です。

前日の落雷と停電でトイレが使用禁止だったので、

仮設トイレを利用しました。

あるだけ有難いですよね。

 

後半は、池の平湿原へ向かいます。