実家の母を誘って、牧野記念庭園へ行ってきました。

NHKの朝ドラ「らんまん」主人公のモデルとなった、

植物学者 牧野富太郎博士の住居跡です。

94歳で亡くなるまでの30年間を過ごしたそうですよ。

かつては武蔵野雑木林に囲まれていたのでしょうが、

今では西武池袋線「大泉学園駅」から

徒歩10分という立地です。

 

 

 

 

2月~4月の間に来園するのが良いみたいですね。

今の時期は、花が少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

柚子が実をつけていましたよ。

まだ小さいな。

 

 

 

実がつき始めた千両。

これから冬に向けて赤く染まるんですね。

 

 

 

タマカンアオイの葉っぱ。

花は春に咲きます。

以前、高尾山で花を見ました。

牧野博士が発見し、命名した植物だそうですよ。

 

 

 

牧野博士が発見し、

亡くなった奥様への感謝と愛情を込めて命名した

スエコザサです。

 

 

 

庭園を半周した後、展示室のある記念館へ。

建築家 内藤廣氏の設計です。

 

 

 

常設展示の方は、写真撮影OKでした。

 

 

 

 

 

 

植物採集の道具や博覧会で購入した顕微鏡です。

朝ドラでも、忠実に再現されてますね。

剪定バサミは、ヘンケルス社製でした。

 

 

 

牧野博士の書斎が再現されていました。

「繇條書屋」(ようじょうしょや)と書かれた額は、

引っ越す度に持ち歩き、手放す事はなかったそうです。

足の踏み場も無いほど本に囲まれていて、

晩年まで勉強の虫だったのですね。

 

 

 

 

 

残り半分、庭園をまわります。

 

 

 

 

 

 

セミの抜け殻をたくさん見ましたよ。

 

 

 

スエコザサに守られた牧野博士の胸像です。

 

 

 

母は満足してたようです。

お友達を連れて、また来ようなどと言っていました。

駅から近いし、練馬区立庭園なので無料だし、

ベンチもあるので、

季節の良い時におしゃべりがてら来るのに

ちょうど良いのかも知れません。