南禅寺塔頭である南禅院の門前を

琵琶湖疎水(水路閣)が横切っています。

いくら景観に配慮した設計だからと言っても、

当時は苦々しく思った人もいたかも知れませんね。

 

 

 

 

鎌倉時代中期、

亀山天皇がこの地に離宮を造営しました。

その後、禅宗に帰依された天皇は

離宮で出家して法皇になり、

離宮を寄付して禅寺を開山したのが、

現在の南禅院です。

それゆえ南禅院は、南禅寺発祥の地と言われます。

 

 

 

 

池泉回遊式庭園は、鎌倉時代末期の作だそう。

 

 

 

赤色が際立って綺麗でした。

 

 

 

グラデーションも良い!

 

 

 

 

緑の素敵な空間もありましたよ。

 

 

 

本堂を見てますが、

場所と角度によって雰囲気が随分変わりますね。

 

 

 

 

 

南禅寺塔頭めぐりは、これで終わりです。

どれも、甲乙つけがたいくらい良かったですね。

南禅寺を後にしたあとは、

古くから「秋はモミジの永観堂」と呼ばれている

永観堂へ行きます。

 

続きます。