久しぶりに佐助稲荷神社へ来ました。

2019年の台風被害と工事で

しばらく境内に入れなかった事に加え、

コロナ前は観光客の多さ、コロナ禍では外出自粛と、

足が遠のいていました。

 

 

 

赤い鳥居を一つ一つくぐり、神域へと入っていきます。

随分増えたなあと思っていたら、

49基あるのだそうです。

 

 

 

 

建替えられた拝殿が見えてきました。

 

 

 

佐助稲荷神社は、別名・出世稲荷といわれています。

伊豆に流された源頼朝の夢まくらに、

稲荷を名乗る老翁が現れ平家打倒の挙兵を促しました。

平家討伐後、この地を稲荷の霊地と定め、

畠山重忠に命じて社殿を造らせたのが始まりです。

 

佐殿(すけどの)と呼ばれていた頼朝を

稲荷が助けたので、佐助稲荷神社と

呼ばれるようになったと言われています。

 

 

 

 

御朱印をいただきました。

 

 

 

猛暑日となったこの日、

暑くて歩くのがしんどくなってきましたね。

アイスコーヒーが飲みたいなと思いながら、

鎌倉駅の方へ戻る事にしました。

 

 

 

佐助隧道