昨日、約2ヶ月にわたって行っていたBCG投薬治療の最終回8回目を無事に終えました。


8回目の副作用は、頻尿、排尿痛、発熱(38.5℃)が主な症状でした。何故か目に見える血尿はありませんでした。膀胱が慣れちゃったんですかね😅

毎回副作用があったのは投薬した当日だけで、翌日には何事もなかったかのように過ごしていました。

これからは、定期的に膀胱鏡検査や細胞診検査で様子を見ると思います。


思い起こせば、2月に大腸ポリープ切除後の出血によってCT撮影をした際に偶然見つかった膀胱内のイボ。自覚症状など全くなかったので、それがなかったら、将来見つかった時には筋層浸潤でもっと大変な治療となっていたと思います。

ある意味大腸ポリープ切除を担当して頂いた女性先生は女神だったかもしれませんね。

ちなみに1回目のTURも若い女性先生だったので、色々な女神先生にお世話になった気がします😊


また、今回のことをきっかけに、26年吸っていたタバコを辞めてから5ヶ月が経過しました。吸っていた年数に対して、辞めた月数はまだまだ短いですか、このままずっ〜と辞めれそうな気がします。頑張ります😁


これからの投稿は、検査のタイミングや何かイベントがあった時になると思いますが、これからも続けて行きたいと思います😊