起業系セミナー、女性生徒さん辞めた人多数 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 桃子

 

 

初めて教室に習いに来られた方に

カウンセリングすると、

 

「今入っている起業向け○○があると、

習っているその課題について、

パソコンやスマホを使うので、

その作成の仕方を教えて欲しい。」

 

そんな要望が多くなったなと・・・

昨年から感じてきましたが、

今年になってから更に多くなりました。

起業ママさん、起業女子・・

 

そこは塾なのか、セミナーなのか、

その要求されている課題の内容と量を見て、

あまりにも膨大で、はっきり言うと無謀です。

 

教える人はプロなのかどうか?

講師といっても、自称講師もいたり、

経験も資格も持っていない人だったり。

 

セミナーの進行に、まだ慣れてない初心者さんの生徒さんは

付いていくのに必死の様子でした。

 

 

 

しばらくして、ある日、

生徒さんの方から、

 

「あそこ、辞めました!」

 

という宣言をされて、

今までのアカウントをキレイさっぱりと

削除してました。

 

「一から始めます!自分のやり方で!」

 

とても無理があったと思う。

 

早く気づいて良かった。

無理のないペースですることが一番良いよ!

 

これを聞いたのは、もう○人目だ。

本当に多い。

 

どこも共通してるのは、

ついて来れない者、できない者は切り捨て。

 

 

生徒さんも踏ん切りがついたようで、

 

「高い授業料を払ったと思えば良い。」

 

セミナーが全部悪いとは言えないけど、

良いことばかり言う悪質なところはある。

 

こういった事は、これから更に増えてきそうです。

 

 

起業女子、起業ママさんのセミナーなど、

働き方が自由になったとは言え、

 

そこがしっかりと丁寧に教えてもらえるかが肝心です。

 

 

 

 

 

ぜひ、この続きは教室で語り合いましょう♪

 

 

岡山情報ランキングに参加しています。

ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング