気が進まない時、動くために必要な鍵 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 桃子

 

 

最近、植物を愛でることを覚えた桃子です。

只今すくすく成長中クローバー

 

 

教室に通い始めたばかりの生徒さんから、

「もう、パソコンを開くのも億劫で・・」あせる

 

やらないといけないんだけど、なかなか開けない、

すぐ始めることができないと仰っていました。

 

もう後が無い、ギリギリになった時に、

やっと作業を始めることができるとか。

 

こういう話は、カウンセリングの際によくお聞きします。

 

 

パソコンに限らず、他のことにも共通しています。

きっと同じ思いをしてる方は多いと思います。


 

 

この「気が進まない」という気持ちはかなり手強いです。

 

教室では、ただ技術面の説明や解説だけでなく、

 

それを実際に行動までに起こせるようにするには、

どうすれば良いか?

 

人は、気持ちの捉え方、動くための必要な鍵があります。

そこがとても重要なのです。

 

 

それぞれ個人差がありますが、

多くの生徒さんを見てきたので、

その解決策はあります。

 

 

生徒さんが気付かない内に、

いつの間にか億劫さも無くなり解決しています。

これが秘儀、プロの技!キラキラ

 

 

自分だけかも?と思われてるかもしれませんが、

悩みはみんなそれぞれあります。

 

教室で苦手克服などの解決のお手伝いをします。

 

来週からいよいよ9月に入ります。

来週も張り切っていきましょうー!

よろしくお願いしますビックリマーク

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング