岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 桃子
今朝の新聞を見てびっくり!
ネットニュースにも出てたけど、
芸能人や歌手がTwitterでハッシュタグを付けて
検察庁法改正案に抗議、拡散で470万件超え!
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんとか、
いきものがかりの水野良樹さんとか、俳優、芸人さんとか
とにかく有名人が声を出してることがすごい!
今回の件でなくても良いけど、いつも思うんだけど、
国の政治に対して抗議、批判するなって言う人、
何も知らない癖にとか、そんなこと言ったって変わらないとか、
何にもしないで文句言うなとか・・必ずいる
これって、自分も社会に直接関わってることなのに・・・
意見は人それぞれ、それでも自分の意見を言うことは大事だと思います。
「それっておかしくない?」「そっちじゃないよ!危ないよ!」
と声を出すこと、それが注意喚起にもなって
皆が考えるきっかけにもなるのに。
日頃から考えてるからこそ出来ること。
それは健全なことで、ネガティブではない。
なかなか難しいけど、周りの意見も聞いて参考にしてみて、
それから、自分の意見はどうなのか?
これって情報リテラシーで習う重要なことです
今は情報過多で周りに流されがちだけど、
まず自分の声を素直にきちんと聞くことも大事です。
それが自分自身への確固たる自信にもなり、
自分の意見を発信することで、
まわりの人に対して「信頼できる人」にもなります。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。