岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
今日はなんの記事を書こうかな?・・
・・と迷っていた所に
次のニュースが目に入ってきました。
ネット・ゲーム依存症対策条例
どうやら香川県議会がスマートフォン使用時間を
1日60分以内休日90分以内に検討していたと言う。
「検討していた」という過去形なのは、
現在は「スマートフォンと言う言葉を
「スマホゲーム」に変えたみたいなのだ。
私は、常日頃からスマートフォンの使い方を
生活や学習に使う事に大賛成と謳っていました。
もう一つ言うと
画面の大きいタブレット使用して欲しいくらいなのです。
だからこの考え方には、大賛成なのですが・・・。
よくよく考えてみて・・・。
これって条例にする事かな??
と言う、疑問が浮かび上がってきちゃいます。
この条例、最初は
スマートフォンの使用の文言だった事からも無理があり過ぎ。
この条例決めようとしている連中、
ガラケーおじさんか??
スマートフォン=ゲームと言う発想しかない人たちでは?
・・・と疑いなく思ってしまいます。
少し前に受験だった子供は、
タブレット学習して国立へ行きましたし
今年受験の子は、LINEアプリをはじめとするSNSを
スマホから削除してスマホを学習で使用しています。
子供たちは、それぞれの立場で工夫しているのです。
しかしながら、これに限らず
社会には誘惑が非常に多いのです。
この誘惑を自分の力で断ち、
勉強ができる環境づくりから
自分で意識し考え、それを実践して行く事。
これが本当の勉強では、ないでしょうか。
そういう環境を創意工夫して作り上げた中で
「自分スタイル」と言う物も生まれている事でしょう。
そんな人になって欲しいものなのです。
さて・・・と。
食事後のデザートはどうするものか??
・・・やめ・・・
・・・・・・・・・・・れ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ない。
そう、・・・・・(◎_◎;)
社会には誘惑が非常に多いのです。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。