岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
将棋倶楽部24での対局が
この1年勝ったり負けたりの五分五分を繰り返す。
AI思考の将棋になり
今まで見たことのない手と
巡り合う衝撃も一因になっている。
ところで、将棋をすると
先を読む癖が自然と身に付くのだが・・・。
Bの考え方の比率が
高くなることは自身の経験値で間違いない。
A寒いので暖房をつけよう
B寒くなりそうなので暖房をつけよう
A雨が降ったのでコンビニで傘を買った
B雨が降りそうなので折りたたみ傘を持って来た
これは、日常生活の
「察する」と言う先読みの癖が習慣化され
積極的に
自信を持って行動できるに繋げる事ができるのだ。
と、言う事でお昼の弁当の時間が来ました。
「あっ!」
・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・・・・お弁当、忘れた・・・・(◎_◎;)
たまには、
Aの読みパターンの訓練もしなくちゃね・・・(>_<)
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。