対話型フリー(自由)レッスン誕生秘話 |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 きびだんご店長

 

教室では質問対話形式の実践授業でにぎわっています。

 

対話型授業の良さを一言で言うならば、

その時間内を自由に使ってもらえる事。

本当に好きな事を60分~講師との授業です。

 

名付けて

質問対話型実践フリー(自由)レッスン

 

この形にしてもう10年以上

今では同じような形(フリーレッスン)を

謳う教室もチラホラ見かけるようなりましたが・・・。

 

ポイントはこの質問対話形式という事。

この形式授業での10年越しなのです(*^^)v

岡山では、この質問対話形式実践。

なかなか無いんですよね。

 

今回は、どうして?この形にしたか?

その きっかけ をお話しします (*^^)v

 

それは、遡る事。

とある日の理髪店での出来事。

散髪の時間がなく、スキマ時間で飛び込んだお店だ。

 

「えーと、前髪は眉のラインで合わせて・・・」

 

「横は、このラインでカットして・・・〇×△」

 

これを聞いていた理髪店主。

こくりと、うなずきカットに入った・・・。

 

(年配のお爺様店主だけに・・嫌な予感)

 

通常は仕上がり途中で

「こんな感じでいいでしょうか?」等

聞いてくるのだが・・・

 

カットは、黙々と進んでいく・・・

まるで、ご飯がススム君で白飯を食べるように(◎_◎;)

 

チョキ、チョキ、チョッキ・・・。

・・・。

・・・・・・。

 

出来上がる事90分!

 

熱き男の髪型は・・・ビッシリとした

70年代の七三分けとなっていた。

 

そんな、バナナ! ( ̄▽ ̄)

 

そう言えば・・・

僕の前の人も・・その前も七三だったな・・・(◎_◎;)

 

ありえん!

何を言っても七三になっとる ( ̄▽ ̄)

 

僕の七三の顔を見て・・・

次に待っていた学生さんが逃げ出した (゜o゜)

 

そう・・・すべての始まりは、ここからだったのです。

 

IT化が進み変わりつつある現代社会。

 

人の話し、要望は

大切にして欲しいと実に思った瞬間だ!(-_-;)

 

ぐわ~ん!・・・。

 

 

 

その後つくづく振り返ってみました。

自分にとってカットが上手い理髪店とは?

 

必ず私の現在の髪型のスタイルを見極め(現状把握)

 

新しい私の要望 + 店主のアドバイス が入る。

 

そしてカットしている途中で

再度の現状確認、そこでの現場アドバイスが入る。

 

その時です!

 

これだ!と思いましたね。

 

そう、それまでのパソコン教室も・・・

 

〇〇講座でテキスト進行!

生徒さんが「表が作成したい」と言えば

それはワード初級で

習いますので13講座受けて下さいなどなど・・・。

 

一方通行になりやすい授業が

多かったのではと・・・。

 

そう言った中で生まれたのが

当パソコン教室の

質問対話型実践フリー(自由)レッスン。

 

初心者の皆様、

とことん!

対話形式で好きな事を進めて行きましょう(*^^)v

 

 

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング