新年4日目リアル事故に遭遇(国道250号藤原→高屋東方面) |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 きびだんご店長

 

お正月休み新年4日目。

リアル事故に遭遇してしまいました (-_-;)

 

当時の状況が他人事とは言えリアルに頭に残っています。

 

※当時の模様

左から一台の女性が運転する車が私の前へ

出てきたので道を譲り、前に入ってもらいました。

 

まだ新年4日目と言う事もあり

国道250号 藤原→高屋東方面は混んでいました。

 

 

信号待ちで青信号になっても前に進みません。

ところが、

よく見ると・・・前の女性の車だけ進んでない事に気づく。

 

 

少し我慢していた私も

運転席で下を向いている女性にしびれを切らせて軽めに合図。

 

1クラクションの音に気付いた女性は、ようやく前へ。

 

「スマホでも見ていたのかなぁ」と思いつつ

 

車は二度目の信号待ちへ。

 

再び信号は青になっても車は動かない・・・。

よく見ると、また女性は運転席で下を向いてゴソゴソしている模様(^^;

 

「きっと、スマホだな・・少し車間距離をとった方がいいな」と私。

 

と同時に、先ほどクラクションで合図を送ったこともあり

今度は、もう少し我慢することに決めた小生(・。・;

 

やがて・・・女性は、

また自分が進行していない事に気づきアクセルを・・・。

 

ところが、女性の前の車(黄色いタクシー)は

8m程前で渋滞域に入りすでに停車していたんですね。

 

次の瞬間、

 

ドーン!

 

リアルに見てしまいました・・・(@_@)

 

岡山県民なら誰もが知る 黄色のタクシーに衝撃音!

 

 

 

というか・・・。

女性の車が、ありえない動きをしていたため・・・

後方車の私としては、

ずーと、マークせざるを得ない状況でした。

 

事故が起こる前からチェックして

事故が起こる所を最後まで見たのは当方、生まれて初めて!

 

 

これ、私から見れば100%女性の運転手が悪いですよ。

完全な危険運転。

おそらく下向いてしていたスマホが原因でしょうが・・・。

(スマホは見えていません。私の推測)

 

まさに

 

「やるな!」とわかる事故でした。

 

ちょっと・・・同情の余地なしです(-_-;)

 

 

 

 

がんばれ!晴れの国おかやまの交通マナー。

 

譲り合いとゆっくり走ろうおかやま。

「ながらスマホ運転」をしないの強い意志が大事。

 

自分に置き換えて

新年から気を引き締めて行こうと思う私でありました(*^^)v

 

 

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング