ダイエットに卒業ナシ!生涯現役! |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 きびだんご店長

 

 

ダイエットを始めて1年。

只今24kgの減量に成功した小生。

ダイエットとの闘いはまだまだ続いております(^^;

 

思い起こせば、きっかけは、こんな小さな事だった。

 

見えない説得力に感謝!(2017年3月1日過去記事)

 

 

そして始まったダイエット。

ここからは、私流ダイエット。

運動中心の方はスルーをお勧めいたします(◎_◎;)

 

 

私は過去に2回ダイエットをした事があり

いずれも10kg以上の減量に成功。

・・・しかしながら

その後リバウンドしている。

 

つまり失敗しているのだ。

 

その後ピーク時は軽く90Kgを超えていた。

 

今回は過去2回のダイエットの

反省を取り入れた私流のマル秘ダイエットを決行した。

 

 

考え方は以下になる。

 

●過去2回のダイエットの失敗(リバウンド)原因とは。

 

 ズバリ!

 過去2回は運動を中心にダイエットをした・・・が。

 

ジムのトレーナーが変わったり、雨の降る日があったりと

管理する人、運動する状態等を理由づけして

 

止めてしまったのだ!!(*_ _)

過去2回のジム代金が、ボン!!

 

おまけに運動した分だけ、

前よりたくさん食べている自分がいました(◎_◎;)

 

止めると倍の倍!(◎_◎;) 太るんですよね。

(過去2回のダイエットで証明済)

 

 

この事から運動を中心にしたダイエットは

私の場合、必ず挫折する日が来ると思いました。

 

●今回のダイエットは

 

 ズバリ!食事中心で運動をサブメニューで持ってきた。

(運動は省けないが優先順位1位でないようにした)

 

 

この考え方は、自分が太った原因は、

 

過去いくらでも食べてしまう

「食べ過ぎ病」と位置づけした自分がいたのです。

(※病気なので治す必要あり)

 

でも食べなかったら今度は食べたり、食べなかったりの

「摂食障害病」などが隣り合わせの自分が待ち受けている。

 

つまり・・・食べる量がわかっていない・・・。

食べる適正量を

体に教えて習慣づけするのが一番必要なのだと。

 

その延長線上に運動があると考えました。

 

そう運動中心で、この先ずーと行くのか?(><;)

 

食べる量の工夫、時間、食べ方で軽く好きな物を食べるか?

 

そうです!私のダイエットは

好きな食べ物を一日1食分は

必ず摂り入れるダイエットなのです(*^^)v

 

ダイエットの敵はストレスと、我慢から来る爆食いです。

 

開始~24kg減。

現在は、健康的な野菜中心の食事にかわり、

自宅筋力トレーニングへ。

健康診断は全部正常値へ

 

 

あとは、

栄養管理、食べ方等、非常に勉強をしました。

そして、

ダイエットに卒業ナシ!生涯現役!

この考え方を養ったのです(^^)

 

 

闘魂ダイエット開始〜1年現在 24kg減成功

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング