岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 桃子
土曜日の実践レッスンも無事終了!
みなさま、ありがとうございました
全てレッスンが終了した後、本日の見直し&今後の進行対策を
毎日行なっております。
そこで問題点、改善点を見つけたり、
内容をちゃんと理解してもらえたかな・・?
あそこはもっと上手く解説出来たかも・・?
生徒さんのご様子など・・・
今日のレッスンの出来事を振り返ります。
そして、
自分で自分を見る、自分自身を客観的に見ること、
自分自身を振り返ります。
生徒さんと私が話してるところを
少し離れた後ろから、もう一人の私が見ている感じです。
う〜ん・・なんとも不思議な感じ。
後で自分で気付くこともあれば、周りから指摘されて気付くことも、まだまだ反省することもたくさんあります・・・
この事で、自分で自分を見る、認知を認知する事を
「メタ認知」というそうです。
メタ=meta 「高次の」「後ろの」「背後の」という意味で、古代ギリシャ語が由来だそうです。
コンピュータ関連だと、メタプログラミング、メタコンピュータ、メタデータ、メタタグ、あちこちで、メタ、メタ、メタと聞くと思ったらそこから関係していました。
この「メタ認知」が無いとどうなるか・・・
自分が他人からどう見られようが関係ない!
公共で迷惑行為、他人なんて関係ない!
誹謗中傷、言いたい放題じゃー!
色々と大変な事に・・・
今だからこそ、このメタ認知は必要なのかもしれません。
私も気を付けようと思います。
今週もありがとうございました。
来週もどうぞよろしくお願い致します。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。