岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 桃子
岡山、今日も晴れ!
こんなに晴れてたら、おかげで洗濯物もよく乾くわ〜。
本当に梅雨なのかな?なんて最近思います。
ニュースの中や、周りから聞いて気になった言葉が。
「自分の思った通りにならない。」
それを聞いて思ったことは、
私にとって、周りが自分の思った通りになるとは
思っていません。
自分中心に、周りや世界が回ってる訳では無いから。
生徒さんのSさんも同じご意見でした。なるほど!
私の「自分の思った通りにならない」は、目を向けているのは自分自身に対してであり、足りないところや未熟なところに落ち込んだり、反省したりします・・・
さっぱり頭に入らん・・・
思い通りにならない事を周りのせいにする事は、
本当にそれが正しい事なのかな?
もし本当に、周りを自分の思った通りにすることは、
もしかすると、最も危険な事ではないだろうか?
他者の意見や考えは?思いは?
そこまで自分の思い通りにすること、自分の望むことは、
みんなにとってそれは本当に良いことなのかな?
それなら指導者は?というと、
チームをまとめるリーダーや、優勝するため作戦を組み立てる監督は、個々の能力をどう活かすべきかを考えています。
普段の生活では、みんな違いがあるのは当然で・・・
自分の思い通りにするのは難しいことだと思います。
生活の中では、みんなで共通のルールを守ることが大事なんだね。
色々考えてみても、お互い相手を尊重することなのかな?
なんて思いました。
この続きは教室で語り合いましょう♪
岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。
ぽちっ。